
目次
そもそもなぜくせ毛になるの?
くせ毛だからなかなか髪の毛のセットが決まらない。朝はきれいになっていたのに、いつの間にかうねっていて恥ずかしい…。こんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
そもそも日本人の約8割は髪にクセがあるといわれているくらい、くせ毛はポピュラーな悩みでもあります。
くせ毛になってしまう原因には様々なものが考えられ、いわゆる「天然パーマ」と呼ばれる遺伝的な物だけではありません。
他にも髪のダメージによる内部の成分バランスが崩れてしまったことや、頭皮の毛穴が詰まっていること、また直接髪の毛には関係していないようにも感じる、過度なダイエットなどによる栄養不足でも髪のクセは現れてしまいます。
肌質の改善に健康な体が必須となるのと同じように、髪の毛の悩みを解決する際にも、やはり体そのものが健やかであるかといったことが関係してくるのです。
どうしてシャンプーでくせ毛が治るの?
くせ毛をすぐに何とかしたい、と考えた際には「ストレートパーマ」や「縮毛矯正」を考える方が多いですよね。
しかし、髪にクセが出てしまう原因には髪のダメージも挙げられます。ストレートパーマも縮毛矯正も、もちろん有効な手段ではありますが、髪に大きな負担を強いる方法でもあります。
髪にダメージを与えることなく長期的に髪のクセを抑えるには、シャンプーによる改善が一番です。
ここではそもそもなぜシャンプーによって髪のクセが改善できるのか、といった点を見ていきましょう。
髪質改善でくせを目立たなくさせる
髪の毛にクセが表れてしまう大きな原因に、髪の毛のダメージによる内部構造の乱れを上げることができると紹介しました。
また、くせ毛のクセが出ているところは水分が蒸発しやすい構造になっているので、保湿成分がしっかりと入ったシャンプーなどを使い、水分が逃げないように補助してあげることが有効になるのです。
髪のダメージを抑え、強くコシのある髪の毛に導いてあげることで、髪の毛をしっとりとまとめやすくすることが叶います。
これだけで一切クセのないまっすぐな髪の毛に変われるわけではありませんが、格段にまとまりやすく扱いやすい髪へと変えることができますよ。
頭皮環境を改善させることでくせ毛の改善に
また、髪の毛に表れる癖の原因の一つに頭皮環境の乱れ、毛穴のねじれを上げることができます。シャンプーをしっかりと選ぶことは、頭皮環境の改善を促すことにも繋がるのです。
頭皮の環境が良くなることによって、特に栄養不足によって髪の毛にクセが表れていた方の場合は、大きな効果を実感することができるでしょう。
特に洗浄力が強すぎるシャンプーを使っていた場合、頭皮や紙自体の乾燥を招いてしまうことになります。
頭皮が乾燥していると、毛穴に汚れが溜まりやすくなったり、より毛穴のねじれを助長してしまうことに。
シャンプーを変え、頭皮に優しいものを使うことによって、頭皮環境の改善を促し、髪のクセを抑える方向へ導くことが期待できるのです。
くせ毛改善のためのシャンプーの選び方
シャンプーによってくせ毛を抑えることができる、とするのならば、次に気になるのはどのようなシャンプーを選ぶべきなのかといったところ。
ここからは、実際にくせ毛を抑えるためのシャンプーとは、どのような物を選べばいいのか。選び方など見ていきましょう。
洗浄成分に注目
一番に気にすべき点は、選ぼうとしているシャンプーではどのような洗浄成分が使われているのか、といったところ。
頭皮や髪の汚れを落とすために必須となる洗浄成分ですが、強すぎる洗浄力を持ったシャンプーでは頭皮や髪の乾燥を招いてしまう結果になりかねません。
特にごく一般的なシャンプーに使われている洗浄成分の中でも、「ラウレス硫酸」など、「硫酸系」の洗浄成分は、洗浄力が強すぎるということができます。
さっぱりとした洗い心地を望む方が多かったことから、長らく愛用されてきた洗浄成分ではありますが、髪や頭皮にとっては洗浄力が強すぎるとして、昨今では敬遠している方も多くなっている成分です。
洗浄成分に硫酸系が使われていないものを選ぶ、または「アミノ酸系シャンプー」に変えてみるなど、ラベルやCMで選ぶことなく、強すぎる洗浄力のシャンプーを選ばないよう、気を付けましょう。
保湿成分配合のシャンプーを
頭皮、髪ともに乾燥してしまうと、くせ毛だけではなく様々な髪や頭皮のトラブルの原因となってしまいます。
特に頭皮が乾燥してしまうと、フケやかゆみの原因にもなってしまうので、保湿成分配合のシャンプーを選ぶことも大切になってきます。
上記で紹介したように、くせ毛の原因には髪の水分バランスが崩れてしまったり、毛穴のねじれが原因になっていることがあります。
このどちらも、水分を蒸発させやすい環境にあるといえるので、シャンプーによって外側から保湿ケアをしてあげることがとても重要になるのです。
髪に優しく、水分バランスがとりやすい環境を、シャンプーによって作り出してあげるということですね。
シャンプーを変えてサラサラ髪に
お肌と同じように乾燥が大敵となるくせ毛対策。
シャンプーやトリートメントにこだわることによって、水分バランスや頭皮環境を改善でき、徐々にしなやかな纏まった髪へと変わっていく様を実感することができますよ。
もちろん、シャンプーだけでコテを当てたようなまっすぐなストレートヘアになれるわけではありません。
しかし、毎日の習慣となっているシャンプーを変えるだけで、扱いやすい髪質へと変わってくれる、という点はくせ毛に悩んできた方からすれば夢のような話ではないでしょうか。
特に髪のダメージからくせ毛が出ていた方の場合は、シャンプーを変え、髪をいたわってあげることによって大幅な改善も期待できます。
シャンプーを選ぶ際には、上記で紹介してきたようなポイントともに、髪にとって有効である成分が入っているのかも確認してくださいね。
ここでおすすめしたいのが、ヘマチン配合の美健漢方のヘアケア商品。
黒いメラニン色素を復元するヘマチンに、多種多様な和漢エキスがつややかな髪へと導いてくれます。

美健漢方のヘアケア化粧品
優しい洗浄力でダメージケア
くせ毛改善にも
抜け毛・薄毛・枝毛・切れ毛・くせ毛・白髪やハリ・コシ・艶がない毛髪。加齢や髪質のせいと諦めないでください。美しい髪は健やかな頭皮から育ちます。頭皮の環境を改善して必要な栄養を届けることで毛髪は一本一本甦ります。
美健漢方研究所では、育毛・養毛に有用な原材料の中から28種類を厳選し、巧みな配合で開発したヘアケア化粧品をリーズナブルな価格でご提供いたしております。