
目次
顔がテカる3つの原因
しっかりとメイクをしていたとしても、夕方には脂が浮いてテカテカする…。
どうして私の顔だけこんなにテカっているんだろう…。
など、脂性肌の方にとって顔のテカリは、いつまでたっても晴れない悩みの一つだと感じます。
そもそも顔がテカってしまうのは何が原因となっているのでしょうか。まずは考えられる原因を把握し、自身の肌としっかりと向き合ってみましょう。
生活習慣の乱れ
肌の状態だけではなく、健康にも関係してくる生活習慣の乱れ。
暴飲暴食に睡眠不足、仕事が忙しくていつもシャワーだけで済ませているなど、普段の生活を振り返った際に思い当たることがあるのではないでしょうか。
生活習慣の乱れはお肌のターンオーバーを乱す原因ともなるので、皮脂が過剰に分泌されるだけではなく、がさがさと手触りが悪い肌になってしまう原因にもなります。
また、過度な飲酒が習慣になっている場合や、喫煙も顔がテカる原因の一つです。
今一度、自身の生活習慣を見直してみる必要がありますね。
ホルモンバランスの乱れ
女性の体はひどく繊細です。嫌なことがあってストレスが溜まってしまった、引っ越しなどで周りの環境が変わってしまうなど、ちょっとしたことでホルモンバランスが乱れてしまうこともあります。
特にホルモンバランスが乱れる際に、男性ホルモンが優位になってしまうと、皮脂の過剰分泌を引き起こし顔がテカる大きな原因となってしまうのです。
特にストレスは男女を問わず、美容や健康の大敵です。
ホルモンバランスを乱すようなことがなかったか、少し振り返って思い出してみるのもいいですね。
また、更年期障害の疑いがある場合は、無理をせず婦人科での診察を検討してみましょう。一度かかってみたことで顔のテカリ以外の問題も一度に解決できる場合もありますよ。
インナードライ肌になっている
顔がテカることが恥ずかしいからと、必要以上のクレンジングや洗顔を行っていませんか?
出てきた皮脂を必要以上に除去してしまえば、お肌は油分が足りないと判断し、余計に皮脂を分泌してしまいます。
しっかり洗ったはずなのにいつまでも顔がテカれば、余計にクレンジングや洗顔の時間が長くなってしまうこともあるでしょう。
そして、また肌は皮脂が足りないと判断をする、という悪循環に陥っている可能性があります。
これを何度も繰り返してしまうと、脂性肌よりも改善が難しいといわれる「インナードライ肌」になってしまう恐れがあるのです。
過剰な皮脂除去のためのケアを行っている方は、まずスキンケアの方法を見直してみる必要があるかもしれません。
サラサラ肌へ改善!テカリを抑える対策とは
ここまでは顔がテカる原因についてご紹介してきました。
自分の場合はこれが原因かもしれない、と思い当たるものがあったでしょうか?ここからは顔のテカリを抑えるために、できることを見ていきましょう。
生活習慣の改善
何はなくとも、やはり生活習慣の改善が一番になります。
どれだけ肌の外側から高い化粧品などを使ってみたとしても、肌本来の力が落ちたままでは、一時しのぎにしかならないことも多くなります。
生活習慣を改善し、体の健康、肌本来の力を呼び覚ますことがどうしても必須になるのです。
しかし、いきなりすべての生活習慣を改善するなんて、言われてできれば苦労はしないという方も多いと感じます。
まずは、できることから始めてみましょう。
また、長期的に続けることが望ましいですが、人によって生活のリズムや事情はさまざま。2日続けて3日は無理だった。こんな場合でも、少しずつでもやってみることが大切です。
今日から全部改善する!ということが無理でも、徐々に改善できるところから、というやり方なら始めやすいのではないでしょうか。
ストレス発散も大切
現代社会において健康や美容の大敵といえるストレスは、ごく軽いものならば逆にプラスに作用することもあります。
なので、ストレスをためすぎてしまわなければそれで大丈夫。
ストレスをためてはいけない。上手に発散しなくてはと考えすぎてしまうと、ストレスを発散させなければならないというストレスがかかってしまいます。これではあまり意味がないですよね。
ストレス発散を意識するのではなく、1日に少しだけ、または1週間のうち1日だけでも「自分の好きなことをする」時間というものをとってみてはいかがでしょうか。
保湿の見直しを
顔がテカるくらい皮脂があるのだから、スキンケアの際の保湿はしなくてもいいなんて考えていませんか?
顔がテカる、いわゆる脂性肌の方でも保湿は重要なケアの一つです。
上記でも紹介したように、皮脂の取りすぎでインナードライ肌になっているケースもあるので、保湿についておざなりにしてきた方は、今一度保湿ケアの見直しをしてみましょう。
案外簡単に皮脂を抑える結果になるかもしれませんよ。
メイクにも一工夫
また、顔がテカる方はメイクをする際にも少しだけ工夫を取り入れてみましょう。
まず下地にはオイルフリーのものを選んだり、皮脂を吸着してくれるタイプのものを選んでみるのがおすすめです。これだけでも、さらっとした肌に近づけることが叶います。
また、ファンデーションは薄くつけることが必須となるので、リキッドよりもパウダーファンデーションがおすすめ。
パウダーファンデーションでも肌がテカるのが気になるという方は、最後にベビーパウダーを使用してみるのはいかがでしょうか。
ベビーパウダーには皮脂を吸着してくれる効果が期待できます。メイク自体も薄くすることができるので、クレンジングを必要以上にしなくてもいいというメリットにもなりますね。
毎日を大切に過ごしてサラサラ肌へ
顔のテカリの原因、改善するためのポイントなどご紹介してきました。
ふと鏡を見た瞬間に、テカテカとてかる頬やおでこを見ると、本当に恥ずかしく感じてしまいますよね。
顔のテカリは、肌が必要以上に皮脂を分泌していることから起こりますが、そもそも皮脂は肌にとってとても大切なバリアをしてくれるものでもあります。
今の自分の肌に足りないものがあるからこそ、皮脂がたくさん出ているのかもしれません。生活を一から見直して、肌本来の力を呼び覚ましてあげることで、テカリから逃れることができます。
もちろん、毎日のスキンケアもとても重要、肌本来の力を呼び覚ますには、古くから愛されてきた紫根の力を借りることがおすすめ。
「紫根エキス和漢自然は基礎化粧品」をケアに取り入れて、丁寧な毎日を心がけてみませんか。

紫根エキス和漢自然派基礎化粧品
肌本来の力が目覚める
紫根エキスで肌トラブル改善
日本の伝承品「紫草の根 紫根(シコン)」の歴史は古く、万葉集に見ることができます。美健漢方研究所では、1978年、創業当初より歳月をかけて“紫根の力”を最大限に引き出す「紫根基礎化粧品」を開発、改良を重ねてきました。使い続けることでお肌自体をリフレッシュして“肌の自活力”を高めてくれます。