
目次
間違ったクレンジングが混合肌の悩みを増やしています
混合肌は日本女性に多い肌タイプです。乾燥する部分とオイリーな部分が混在しているので、どちらの部分に合わせてお手入れすればいいかスキンケアも迷いがち。
特にクレンジング選びやクレンジングのやり方を間違えると、ますますトラブルが増えやすくなるので気をつけましょう。
混合肌のクレンジングの条件は2つあります。
1つめは、化粧水や美容液、クリームなどスキンケア製品のうるおいや成分をきちんと肌の中に届けるために、肌表面のメークの汚れをしっかり落とすこと。
2つめは、天然のうるおいクリームである皮脂膜を守り、肌内のうるおい成分の流出を防ぐものであること。
美肌をキープするにはこの2つの条件を満たすクレンジングを毎日使うようにしましょう。
クレンジングで混合肌のうるおいを奪い過ぎていませんか
混合肌で特に乾燥が気になるのは、頬の部分ですね。
頬は毛穴をカバーしようとしてファンデーションをしっかりつけていることが多いので、クレンジングをたくさん使ったり時間をかけてしまうケースが目立ちます。
これでは肌のうるおいが奪われて乾燥し、肌ダメージの原因に。ますますカサつきやすくなってしまい、小ジワの原因を作ってしまうこともあります。
クレンジングは使用量を守って、顔の内側から外側へ指でやさしくなじませ、メークを浮かせていきましょう。
まず皮脂が多く皮膚が丈夫なTゾーンにクレンジング剤をのせ、次に頬などのUゾーンに伸ばしていきます。
額や頬の広い部分は、顔の筋肉の流れに沿って内側から外側に向かって引き上げるように伸ばしていくのがポイントです。
また髪の生え際やあごの下などは見落としがち。特に気をつけてていねいにメークを落としてください。
指に力を入れ過ぎないように注意しながら、やさしくクレンジング剤とメークをなじませましょう。クレンジング剤の量が少ないと摩擦で肌を傷める原因になるので必ず適量を。
指すべりがふっと軽くなったら、メークの汚れがクレンジングに巻き込まれたサインです。
すすぎはぬるま湯がベスト。
バスタイムにメーク落としをする場合、体にかけて心地よく感じるくらいの温度だと顔には熱すぎるので注意してください。
熱いお湯ですすぐと、肌にとって必要なうるおいまで奪われて乾燥の原因になります。逆に冷たい水だと油分が落ち切りません。
クレンジング剤が残っていると肌荒れを引き起こすこともあるのでよくすすぎましょう。
またクレンジング後のぬれた肌はダメージを受けやすい状態。柔らかく清潔なタオルでポンポンと押すようにやさしく水分を取り除きましょう。
この時こするようにすると摩擦で肌を傷めてしまうので避けてください。
メークの汚れをきちんと落とさないと、くすみやニキビの原因に
クレンジングのし過ぎは肌の負担になりますが、逆に乾燥が気になって毎日のメーク落としをきちんとしていないと、毛穴にメークの汚れなどが残り、肌トラブルにつながります。
ニキビやくすみの原因になるだけでなく、毛穴に汚れが残っていると皮脂分泌の妨げになり、ますます乾燥が進んでしまう場合もあります。
また顔の中には特に汚れが残りやすい部分があります。それは目頭付近や唇の横や下、下アゴなどの凹部分。
メークの汚れが残っていないか念入りにクレンジングをするようにしましょう。
特に下アゴは汚れがたまりやすく、毛穴詰まりを起こしやすい部分です。混合肌の場合、下アゴはオイリーなのでメークが落としきれていないと、ニキビの原因にも。
下アゴに触れるとザラつきが気になる、吹き出物ができやすいという方は、メーク落としに気をつけてみてください。
例えば、帰りが遅くなった夜。疲れたし眠いし、もうメークを落とさずに寝てしまいたい。そう思った経験がある方は多いのではないでしょうか。
しかしメークを落とさずに寝ることは肌に大きな負担となるだけでなく老化の原因になることをご存知でしょうか。
クレンジングをせずに寝てしまうと、なんと肌は3才歳を取るとも言われています。
朝つけたファンデーションに含まれる油性の成分は、皮脂や汗などと混じりあって時間が経つごと肌にダメージを与える汚れに変わっていきます。
汚れが毛穴に残っていると、肌はスムーズな新陳代謝を行えなくなることに。その結果シミやシワもできやすくなり肌の老化が進みやすくなってしまうのです。
どんなに疲れていても、必ずメークを落としてからベッドに入るようにしましょう。
クレンジングはスキンケアの大切な1ステップ
化粧水や美容液で保湿やエイジングケアは念入りにしていても、クレンジングは何となくやっている。
肌の状態や年齢に合わせて他のスキンケア製品は変えているけれど、クレンジングはずっと同じものを使っている。そんな方も多いようです。
しかしファンデーションは年々カバー力が高く、くずれにくく、落ちにくいものに進化しています。
どんなにスキンケアを頑張ってもメークの汚れをきちんと落としていないと、美肌にはなれません。
汚れが肌に溜まり続けると老化を進めてしまうこともあると言われています。
クレンジングはスキンケアの大切な1ステップと考えて、今の肌の状態に最も合ったものを使うようにしましょう。
混合肌には、うるおいは守りながら汚れはしっかり落とす和漢化粧品のクレンジングを
乾燥肌と脂性肌の特徴を合わせ持っている混合肌こそ、肌のうるおいは守りながら、汚れはきちんと落とす手入れが重要になります。
おすすめは草根木花 ハーブグレーススキンクレンジング【オイルメイク落とし】(詳細はこちら)
そして清潔になった肌に潤い成分と美容成分をたっぷり補給。
そんな手入れができるのが、「紫根エキス和漢自然派基礎化粧品」のスキンケア。
植物由来の成分が肌に負担をかけることなくメークの汚れをすっきり巻き込み、あとに続く化粧水やクリームがグングン浸透する状態に整えます。
使い続けることで、肌が変わってくるのをきっと感じるはずです。

紫根エキス和漢自然派基礎化粧品
クレンジングから保湿まで
混合肌をやさしくケア
日本の伝承品「紫草の根 紫根(シコン)」の歴史は古く、万葉集に見ることができます。美健漢方研究所では、1978年、創業当初より歳月をかけて“紫根の力”を最大限に引き出す「紫根基礎化粧品」を開発、改良を重ねてきました。使い続けることでお肌自体をリフレッシュして“肌の自活力”を高めてくれます。