
目次
肌がくすむ原因、改善方法 正しい知識をお持ちですか?
鏡を見た時、肌のくすみが気になることはありますか?
実は肌がくすむ原因は、血行の悪さや加齢を含めたくさんあります。
今回はそんな肌のくすみについて、くすむ原因と改善策やカバー方法、そして肌のくすみを改善・予防する化粧品をご紹介します!
肌の「くすみ」とは
年齢を重ねると、だんだんと気になってくるお肌の悩み。その悩みの中でも気になるのが「くすみ」ですよね。
まずは、くすみとはどんな状態のことを指すのか知っておきましょう。
肌のくすみとは、肌が元々持っているうるおいや明るさ、透明感などが失われた状態のことを言います。顔色が暗くなったようなイメージですね。
例えば、以下のような症状が現れたら要注意です。
- メイクをしても顔色が悪い
- 顔と首の色が違い、顔が暗く見える
- 肌のハリやツヤがなくなった
- 透明感が感じられなくなった
- 普段使うファンデーションが合わなくなった
みなさんは思い当たることがありますか?自分では気付きにくく、周りから顔色の悪さを指摘されることもあるかもしれません。
何気なくメイクやスキンケアをしていると、気づきにくいので毎日鏡をよく見て変化をチェックしてみましょう。
肌の「くすみ」の原因とは
肌のくすみは、いくつかの原因が考えられ、それぞれの特徴が違います。
あなたはどのタイプか、原因別に特徴を見ていきましょう。
血行不良が原因の場合
血行には、肌に必要な栄養素や酸素を送り、老廃物を排出する役割があります。この流れが上手くいかないと、ターンオーバーが乱れてしまいます。
ターンオーバーが乱れると、肌の透明感が失われます。結果、くすみとなって現れるのです。
また、顔に血液が流れにくくなっているので肌の赤みがなくなります。肌が黄色みがかったり、青黒くなったりします。
目の下のクマも血行不良が原因で起こるので、クマが気になっている方はくすみが出ている可能性があります。
さらにくすみだけでなく、シミもできやすくなります。
紫外線が原因の場合
紫外線といえばシミの原因としてあげられますが、くすみも同様です。
紫外線を浴びると、メラニン色素が作られます。
メラニン色素は、正常であれば体外に排出させることができますが、紫外線の刺激を受けすぎるとターンオーバーが乱れます。そうなれば、メラニン色素は排出させることができず、くすみやシミになってしまうのです。
茶色のくすみが気になる方や紫外線をよく浴びる方、夕方にくすみが出てくる方などは、紫外線が原因と考えられます。
肌の乾燥が原因の場合
肌にとって乾燥は大敵で、くすみの原因にもなります。透明感やツヤのある肌は、肌の水分量によって生まれているためです。
水分量が失われると、肌のキメが乱れ、肌色を暗くさせます。
肌がカサカサしたり、一緒にシワや毛穴が気になったりしたら、乾燥が原因かもしれません。
肌の「くすみ」の改善策と予防法
では、肌のくすみを改善・予防するにはどうしたら良いのでしょうか。
原因別に方法を紹介していきます。
血行不良が原因の場合の改善策と予防策
まず血行不良によって起こるくすみは、血行を良くすることが大切ですね。
血行不良にも睡眠不足やストレスなどの原因が考えられますが、いちばんは身体の冷えが多いでしょう。温かい飲み物を飲んだり、適度に運動をしたり身体を冷やさないようにしてください。
紫外線が原因の場合の改善策と予防策
紫外線が原因の場合は、やはり紫外線対策です。
夏しか日焼け止めを塗らない方が多いですが、紫外線は1年中降り注ぎます。もちろん、日が出ていない曇りの日もです。
外に出る時は、帽子や日傘などの日焼け対策グッズを使用すると良いでしょう。
紫外線を避けることでシミも予防することができます。
また、UVケア化粧品は欠かせません。お出かけ前に日焼け止めを塗るようにしましょう。
肌の乾燥が原因の場合の改善策と予防策
保湿ケアは、くすみだけでなくあらゆる肌トラブルにとって大切な行程です。日々の食生活をバランス良く行い、肌細胞に栄養を届けましょう。
特に乾燥に良いとされる栄養素は、ビタミン類やセラミドなどが挙げられます。
ビタミンAを含むレバーや緑黄色野菜、ビタミンBを含む豚肉や大豆、ビタミンCを含むパプリカやレモン、セラミドを含むこんにゃくやしらたきなど。普段のメニューに意識して取り入れてみましょう。
応急処置!肌のくすみを隠すメイク
肌のくすみは、残念ながらすぐ改善するものではありません。そこで肌のくすみを隠すメイクで応急処置をしましょう。
くすみがあると、ファンデーションを塗っても色ムラが出てしまいます。
そこで、顔全体の色を整えるために下地をしっかり塗っておきましょう。
下地を選ぶときに、保湿力があるものや紫外線防止できるものを選ぶと肌の調子を整えながらキレイに見せることができます。
また、肌のキメが乱れ、凸凹ができることで肌が暗くみえるため、毛穴をしっかりとカバーできるものもおすすめです。
どうしてもベースメイクで隠しきれないときは、リップは鮮やかな色つきのものを使用しましょう。
唇の色が暗いと、より肌を暗く見せてしまいます。
血色の良い色を選んで、健康的な顔を作りましょう。
くすみの悩みから解放される商品があります
これらを踏まえた簡単スキンケアがあるんです!
パパイン酵素入りの洗顔料で汚れを落として、紫根の化粧水、乳液でお肌を整えることで、美肌への第一歩が踏み出せます。
また、紫外線が気になる方には、日焼け止めクリームと美白ファンデが一体化したクリームがおすすめです。
朝、就寝前はもちろんお出かけの時にも使えるので嬉しい一品です。
メイクが面倒、メイクはあまり好きじゃないけど外に出るから仕方なくという方には大変おすすめです。
さらに、絶対美白派のあなたには、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤配合の美白ファンデとサンクリーンが一体化したクリームがおすすめです。
こちらはどんな肌質にも対応してくれるので、安心して使い続けることができますよ。
もっと欲張りなあなたには、美容成分をプラスした一品がおすすめです。
こちらはお顔のほかにも全身に使用することができますので、乾燥する季節などに別にボディクリームなど用意する手間も省けます。
断然自然派タイプのあなたにも、ハーブやプラセンタエキスを中心に天然植物エキスを配合した総合美容液があります。
美肌には欠かせない保水力と保湿力を高めてくれます。
乾燥知らずのみずみずしい『素肌美人』を目指したい方、以下のリンクを即クリックです!

美白・くすみ (Face&body)
お肌の“くすみ”にはコレ!
その場で美白!
くすみのない白い肌はどの世代も憧れ。特に露出の多い季節はお顔だけでなく、全身くすみのないツルぴかボディでいたいもの。
美健漢方研究所のUVケアアイテムは、塗るだけですぐに色白を体感できるアイテムから、ふだん使いを続けながらできるだけ本当の白さを引き出してくれるアイテムまで、いろいろ選べるのがポイント。