今すぐ始めたい!美容医療に頼らずシミ・くすみを消す方法

       
     
       

目次

シミのもと・シミ予備軍を肌から追い出す!

実年齢より老けて見られる原因になるユウウツなシミ。肌の悩みの代表格の1つですね。

レーザーなどの美容医療でシミを取る施術もありますが、できればスキンケアでシミの悩みを解消したいと考える方も多いのではないでしょうか。

そもそも、シミはどのようにして発生するのでしょうか。

まず紫外線を浴びると表皮の下の層にある色素細胞がシミのもとになるメラニンを作り出します。実はこれは紫外線から細胞を守ろうとする肌の防衛反応なのです。

ですから紫外線を浴びる量が多いと、肌の中のメラニン色素も多くなり、シミになることに。

しかしメラニン色素が作られても必ずシミになるというわけではありません。

肌は内側から新しい細胞が生まれ、古い細胞を押し上げ、最後にはアカとなって剥がれ落ちていくという生まれ変わり、つまりターンオーバー(肌の新陳代謝)を繰り返しています。このとき、メラニン色素も一緒に排出されているのです。

しかし、加齢などの影響でターンオーバーが遅くなると、メラニンの排出もスムーズに行われず、肌の中に残ったままになってしまい、結果としてシミが目立つことに。

ですからシミ対策の基本は、シミがシミにならない予備軍のうちに肌から追い出すことになります。

例えば同じ年齢でもシミが目立つ人とシミがほとんどない人の違いは、ターンオーバーのリズムの違いが大きく関係していると言われています。

新陳代謝を高めるスキンケアで、メラニンの排出を助けてあげましょう。

また紫外線以外にも、肌への刺激や擦り過ぎなども、メラニンを増やし、シミの原因になると言われています。

しっかり手入れしたいという気持ちから、指で擦り過ぎるのは肌にとって大きな負担。

シミを防いで美肌を保つためには、肌にやさしく働きかけながら新陳代謝を高めることが決め手になります。

シミを消すなら、紫外線対策を万全に

海に行ったわけでもないし、長時間屋外で過ごした記憶もないのに、シミが増えている。特に陽射しを浴びていないのに、シミが濃くなった。

シミに悩む女性が皆さんおっしゃることです。

一度に浴びた量は少なくても、紫外線のダメージは浴びた分だけ肌に蓄積されてしまいます。

これがシミや肌の老化の原因になる、いわば『負の貯金』。

シミを増やしたくない、濃くしたくない、目立たないようにしたいなら、これまで以上に紫外線対策に気を配ることをおすすめします。

柔らかな陽射しを浴びての散歩、ちょっとそこまでの外出、ベランダのお花に水をやる数分間…などなど、どんな時も紫外線はあなたの肌に降り注いでいます。

また外出せず室内で過ごす日も要注意です。紫外線は窓ガラスを通過して肌に届くので、素肌で過ごしていると、紫外線のダメージが大きくなってしまいます。

紫外線対策は、特別なことではなくスキンケアの延長と考えて、1年中心がけましょう。

紫外線を防ぐ効果のある化粧品には、SPFという紫外線を防ぐ目安の数値が表示されていますが、日常の紫外線を防ぐのに最適なのはSPF25程度。

日焼け止めやファンデーションをつけずに過ごしたい日でも、UVケア効果のあるクリームで肌をまもってあげましょう。

原因別の対策でくすみを消しましょう

くすみもシミと並んで、気になる肌悩みの1つ。どんよりとくすんだ肌は、不健康な印象に見られてしまうこともあります。

くすみの原因は人によって違うので、まず原因を知ることが大切です。

ターンオーバー(肌の新陳代謝)の遅れ

最も多いのがこのタイプのくすみです。

肌はターンオーバーといって、内側から新しい細胞が生まれ、だんだん表面に上がっていき、最後はアカとなって剥がれ落ちていくという繰り返しを行っています。

このターンオーバーが活発に行われていれば、肌にはみずみずしい透明感があります。

しかしターンオーバーは年齢とともに遅くなってしまうので、肌の表面には古くなった角質が残りやすくなり、くすみの原因に。

古い角質を穏やかに取り除き、新陳代謝を高めることが、このタイプのくすみ対策になります。

乾燥

肌の乾燥もくすみの原因になります。

肌の水分が不足しているとキメが乱れ毛穴も開いてしまうので、光の反射が悪く影ができ、
肌は暗くくすんで見えることに。

乾燥によるくすみの場合は、しっかり保湿のケアをすることで解消できると言われています。

紫外線

紫外線はシミだけでなく、くすみの原因にもなります。

新陳代謝のリズムが乱れていると、紫外線を浴びたことで生まれたメラニン色素が肌にとどまってしまい、暗くくすんで見えることに。

そのままにしておくと、シミに進行してしまうことも多いので、シミ対策と同じように新陳代謝を高めて、メラニンをできるだけ早く肌から排出させるようにしましょう。

シミ、くすみを消して透明感を引き出す食べ物は?

シミ、くすみが気になるなら、食生活にも注意してみましょう。

食品に含まれる栄養素を取り込んで体の内側から働きかけることで、シミやくすみに悩まない体質に変わっていくと言われています。

シミに効く栄養素として有名なのが、美肌ビタミンともいわれているビタミンC。

ビタミンCは水溶性なので、一度にたくさん摂っても排出されてしまいます。毎日欠かさず食べ続けるようにしましょう。

また水を使った調理をするとせっかくのビタミンCが流れ出てしまうと言われていますので、生で食べるか、炒めるなどの調理方法がおすすめです。

ここからは、ビタミンCが豊富な食品を紹介します。

  • 赤ピーマン

緑のピーマンの1.8倍もビタミンCを含んでいる、とても栄養価の高い野菜です。生でサラダに入れると色どりもよくなります。

  • レモン

ビタミンCと言えばレモンですね。しぼり汁よりも皮の方がビタミンCを豊富に含んでいます。

  • キウイフルーツ

ビタミンCだけでなく、ミネラルや食物繊維など、女性にうれしい栄養素をたっぷり含んでいます。

  • ブロッコリー

茹でる時は大切な栄養素を逃がさないように、さっと短時間で茹でましょう。

シミ・くすみ対策に植物由来の成分が注目されています

シミ対策、くすみ対策に共通するのは、肌本来の力を高めて新陳代謝を活発にすること。

ターンオーバーが正常化されれば、メラニン色素が肌の中に残りにくくなるので、シミ、くすみ解消にはうれしい効果が期待できます。

またシミやくすみが気になる大人の肌は、紫外線などのダメージを受け続けているので、自分で思っている以上にデリケート。

肌に合わない手入れで負担をかけていると、かえってシミなどのトラブルを悪化させてしまうこともあるそうです。

肌にやさしく働きかけながらシミ、くすみ対策をするなら、植物の持つ力を生かした化粧品がおすすめです。

特に注目されているのが、紫根エキス配合の化粧品。

使い続けることで、肌の自活力を高め、みずみずしい透明感が生まれると言われています。

【監修】自然派化粧品の老舗「美健漢方研究所」

紫根エキス和漢自然派基礎化粧品

和漢植物エキスで
シミ・くすみに悩まない肌へ

日本の伝承品「紫草の根 紫根(シコン)」の歴史は古く、万葉集に見ることができます。美健漢方研究所では、1978年、創業当初より歳月をかけて“紫根の力”を最大限に引き出す「紫根基礎化粧品」を開発、改良を重ねてきました。使い続けることでお肌自体をリフレッシュして“肌の自活力”を高めてくれます。

ご購入はこちら


最新情報をSNSでチェックしよう!

多くの女性に、正しいスキンケアの方法を知って頂くために。

監修 株式会社 美建漢方研究所
所在地 千葉県千葉市緑区誉田町2-24
事業内容 自然派化粧品の販売
電話番号 0120-122-457
HP https://biken-k.com/