
目次
くせ毛のタイプと原因によって対策が違う?
一口にくせ毛と言っても、遺伝などによる先天的なものから、後天的なものまでタイプはさまざまです。
先天的なくせ毛の場合は、両親や祖父母、兄弟姉妹などの家族や身内にも同じ髪質の方がいて、生まれた時からくせ毛というケースが多いようです。
また子供のころはくせ毛が目立たなくても、思春期に髪質が変わる方もいます。これは髪や髪が生えてくる毛穴が、思春期に大きく変動するホルモンバランスの影響を受けるためです。
髪のコンディションとホルモンバランスの関係は深く、女性ホルモンの量が減少し始める40代以降もくせ毛の悩みが増えてきます。
この時期はくせ毛だけでなく、パサつき、白髪、髪のボリュームダウンなど、気になることが急増しますので、スキンケアと同じようにヘアケアにも気を配る必要がありますね。
その他、生活習慣、頭皮環境の悪化、髪のダメージなど、後天的なくせ毛の原因はさまざまです。
原因によって対策も違うので、まず自分のくせ毛はどのタイプか見極めることが大切になります。くせ毛のタイプが自分ではっきりわからない場合は、髪のプロである美容師さんに相談してみてもいいでしょう。
頭皮の汚れが原因のくせ毛はシャンプーを変えてみよう
美しくまっすぐな髪とまとまらないくせ毛。その違いはどこにあるのでしょう。
どんな髪になるかの決め手は、髪自体よりも髪が生えてくる頭皮の毛穴にあると言われています。
毛穴がきれいで丸い正常な形をしていれば、そこからはくせのない健やかな髪が生えてきます。
逆に毛穴の形が歪んでしまうと、髪はまっすぐに生えることができず、くせやうねりが出てしまいます。
つまり、頭皮環境を整えて、毛穴をきれいにすることが、くせ毛対策の基本というわけなのです。
ではなぜ頭皮の毛穴の形は歪んでしまうのでしょう。
主な原因の1つは頭皮に残った汚れだと言われています。
毎日しっかりシャンプーしているし、汚れなんて残っているはずがないんだけど…という方も多いと思います。
しかし実際頭皮に汚れが残っている女性はとても多いようです。
頭皮の汚れは皮脂や汗だけではありません。大気中の汚れやほこり、シャンプーやトリートメントなどのすすぎ残し、スタイリング剤など、さまざまなものが頭皮に付着し、毛穴をつまらせています。
特にくせ毛の方は髪がまとまりにくいため、スタイリング剤をたくさん使いがちで、頭皮に残りやすくなっていると言われています。
また汚れと落とすことだけを考えて洗浄力の強すぎるシャンプーを使っている方も要注意です。頭皮の潤いを奪い過ぎてしまうと、皮脂分泌のバランスがくずれ、かえって皮脂分泌を過剰にしているケースもあります。
頭皮の汚れが原因となっているくせ毛は、まず毎日使っているシャンプーを見直すことから始めましょう。
頭皮に負担をかけずに汚れだけをきちんと取り除くシャンプーがおすすめです。頭皮にやさしいシャンプーを使い続ければ、皮脂分泌のバランスも整うため、汚れが残りにくくなります。
そしてシャンプーの後はすすぎ残しがないように、しっかりと洗い流してください。
さらにスタイリングの時にも注意したいことがあります。
トップにボリュームを出したくて、ヘアスプレーをたくさんかけていませんか。
スプレーに含まれている成分も頭皮に残ると毛穴につまらせやすいので、できるだけ頭皮を避けてかけるようにしましょう。
加齢や髪のダメージでくせ毛になることも
若いころはきれいなストレートヘアだったのに、年齢とともにくせや髪のうねりが出やすくなったという悩みをよく聞きます。
これは加齢やホルモンバランスの影響で頭皮環境が悪化し、健康な髪が生えにくくなってしまったため。
この場合も健やかな頭皮環境へと整え、きれいな髪が生えてくる毛穴を作るヘアケアが必要です。
またカラーリングやパーマ、紫外線などで髪がダメージを受け続けると、キューティクルが剥がれ落ち髪自体が細く弱くなってしまうため、くせ毛のようになることもあります。
くせ毛の方は、髪をまっすぐ伸ばそうとドライヤーを長時間使う傾向もありますね。しかしドライヤーの熱で髪が傷み、ますますくせ毛が増えるという悪循環に陥ってしまいます。
キューティクルを修復し傷んだ髪をケアしながら、健康な髪が生えてくる頭皮を作るお手入れをしましょう。
くせ毛が薄毛に進行しないうちに、シャンプーで頭皮ケアを
元々はくせのないまっすぐな髪だったのに、年々くせ毛になってきている…そんな大人のくせ毛は、頭皮環境の悪化と老化や毛穴の衰えが始まっていることからきている場合も多いようです。
この時点できちんとケアしないと、髪のボリュームがなくなったり、髪の分け目や頭頂部の髪が薄くなったり、髪の1本1本が細くなったりと、薄毛に繋がることもあるので大変!
薄毛トラブルの女性は、髪が薄くなる前はくせ毛に悩んでいたことが多いとも言われています。
つまりくせ毛は頭皮からのSOSと考えることができます。
くせ毛ぐらいと軽視しないで、毎日のヘアケアで積極的に頭皮ケアをしてあげましょう。
まず見直したいのは毎日のシャンプー。頭皮に負担をかけずに汚れをしっかり取り除き、頭皮の力を高める効果が期待できるものがおすすめです。
頭皮環境を整えてくせのない美髪を育てるなら、和漢植物エキスのヘアケア
くせ毛に悩んでいる方に今人気なのが、和漢植物エキス配合のシャンプーです。
頭皮環境を整え、くせ毛やうねりのない美しい髪が生えてくる健康な毛穴づくりに効果が期待できると評判です。
ダメージを受けてパサつきがちな髪自体もやさしくケアし、頭皮から髪の先まで、しなやかに若々しく保ちます。
「シャンプー」から「トリートメント」「ヘアエッセンス」までトータルに使うことで、まとまりやすくつやのある美髪を育てます。

美健漢方のヘアケア化粧品
くせ毛やうねりの原因に
和漢植物エキスがアプローチ
抜け毛・薄毛・枝毛・切れ毛・くせ毛・白髪やハリ・コシ・艶がない毛髪。加齢や髪質のせいと諦めないでください。美しい髪は健やかな頭皮から育ちます。頭皮の環境を改善して必要な栄養を届けることで毛髪は一本一本甦ります。
美健漢方研究所では、育毛・養毛に有用な原材料の中から28種類を厳選し、巧みな配合で開発したヘアケア化粧品をリーズナブルな価格でご提供いたしております。