表面だけじゃダメ!顔の脂対策は肌の内側からが正解です

       
     
       

目次

はじめに

顔がベタついたり、ファンデーションがくずれる原因になって、ユウウツなのが顔の脂ですね。

脂っぽく感じたら、洗ったり取り除くようにしているのに、あまり改善しない…そんな場合は、あなたの対策やお手入れが間違っているのかもしれません。

そもそも顔の脂って何?皮膚のメカニズムからもう一度おさらい!

正しい対策を知るために、まず顔の脂と皮膚のメカニズムについてお話させていただきます。

顔の脂は、正式な名称は皮脂と言います。化粧品の広告や美容の記事などでよく目にする言葉ですね。

皮脂は、皮脂腺から分泌され、汗と混じり合って皮脂膜という膜を作ります。

この皮脂膜は外側から油分の蓋をすることで、肌から水分が蒸発することを防ぎ、乾燥から肌を守ります。また外部の刺激から肌をガードするのも皮脂膜の大切な役割になります。

皮脂は、肌のためにとても重要なものであることがお分かりいただけたでしょうか。決してワルモノではないのです。

しかしその皮脂も、何らかの原因で過剰に分泌されるようになると、肌を脂っぽくベタつかせ、ニキビなどのトラブルの原因にもなってしまいます。

顔の脂、つまり皮脂は大切な役割ものだからこそ、過剰に分泌された時のケアはとても慎重にならなければなりません。

ただ取り除くというだけでは、かえって逆効果になったり肌に負担をかけてしまうこともあります。

肌の内側に働きかけて、皮脂分泌をコントロールする手入れをしてあげましょう。

顔の脂は取れば取るほど出やすくなる!

顔が脂っぽくベタついた場合、あなたはどうしていますか?

  • 洗浄力の強い洗顔料で念入りに洗う
  • メイクアップをせずに過ごしている日なら、1日に何度も洗顔料を使って洗う
  • 冷たい水で洗顔する
  • 洗顔後のお手入れは、さっぱりタイプの化粧水だけにする
  • ファンデーションを塗っている日は、まめにあぶらとり紙でテカリを抑える

顔の脂が気になった時にやりがちなこれらのことは、実は間違ったお手入れ方法なのです。

皮脂は肌にとって、とても大切な働きをするもの。ですから取れば取るほど、皮脂腺は「大変だ、皮脂が不足している。もっと皮脂を分泌しなければならない」と感じ、皮脂腺の働きはますます活発になってしまいます。

ですので、顔の脂が気になる時も、洗顔料は肌の潤いを奪い過ぎないものを使って、朝と夜の1日2回の洗顔が正解。

冷たい水や熱いお湯は避け、ぬるま湯で洗うようにしましょう。

そして、洗顔後は水分をたっぷり補給する保湿ケアをしてください。

また顔のテカリや脂が気になると使いたくなるあぶらとり紙も、皮脂を取り過ぎてしまうものがあるので気をつけましょう。

あぶらとり紙は、メイクを直す時にTゾーンを中心に軽く押さえるようにして使い、浮いている余分な皮脂だけを取りましょう。

強く押さえ過ぎると肌を傷めてしまうこともあるので、やさしく押さえるようにするのがポイントです。

顔の脂っぽさが気になる場合も、脂の取り過ぎ、洗い過ぎはかえって逆効果になることを忘れないでくださいね。

肌にやさしく働きかけて皮脂分泌のバランスを整えるスキンケアをしてあげましょう。

顔の脂をコントロールしないと毛穴の目立つ肌に

顔の脂に悩んでいる方には、毛穴も気になっていることが多いですね。

素肌では毛穴が目立つし、ファンデーションでも隠せない…年々毛穴が目立つようになっていませんか。

実は毛穴は、とても年齢が出やすいところ。間違った手入れや肌に負担がかかるスキンケアを続けていると、ますます毛穴が目立つようになってしまいます。

毛穴は皮脂分泌と深い関係があります。つるんときれいな毛穴レス肌をめざすには、顔の脂を上手にコントロールすることが必要です。

そして皮脂に注目した毛穴対策も、場所によって違います。

例えば、鼻などのTゾーンは皮脂分泌が多いため、毛穴が開きやすくなっています。皮脂が過剰に分泌されていると、毛穴を閉じる時間がなくなってしまい、いつも毛穴が開いた状態になることが原因です。

鼻回りは余分な皮脂を取り除き、皮脂分泌をコントロールするケアをしてあげましょう。

また頬も毛穴が気になる部分ですね。頬の毛穴が目立つとファンデーションののりも悪くなってしまいます。

頬の毛穴には乾燥が関係していると言われています。乾燥していると、肌は潤いを守ろうと皮脂をどんどん分泌するため、毛穴が目立つことに。

水分不足にならないように、たっぷり潤いを補給してあげましょう。

表面は脂っぽくでも肌の内部が乾燥しているインナードライに要注意!

最近話題のインナードライという肌の状態をご存知ですか。

インナードライとは、顔の脂が多く肌の表面はテカっているのに、内部は水分不足で乾燥している肌のことです。

顔の脂が気になる大人の肌には、このインナードライが多いと言われています。

例えば、顔の脂が多くベタつきが気になるのに、肌が突っ張る感じがしたら、あなたの肌もインナードライかもしれません。

肌の内部が乾燥していると、これ以上水分を蒸発させないようにと皮脂の分泌が活発になります。

顔の脂は、肌内部の乾燥のサインかもしれません。顔の脂が気になる肌こそ、水分をたっぷり補給する保湿ケアが必要なのです。

皮脂のバランスを整えるなら、紫根エキス配合の化粧品がおすすめ

顔の脂対策は、肌表面のケアだけでは根本的な解決にはなりません。

余分な皮脂を取り除くだけではなく、肌の内側に働きかけて、皮脂分泌をコントロールする。そして水分保持能力を高めて肌内部の乾燥を防ぐ。

そんな働きをするのが、植物由来の成分「シコンエキス」です。

顔の脂が気になる方は、知らないうちに進んでいる乾燥や間違ったお手入れのために、肌が老化しやすいとも言われています。

シコンエキス配合の和漢化粧品で、顔の脂を防いで、若々しい美肌をキープしましょう。

【監修】自然派化粧品の老舗「美健漢方研究所」

紫根エキス和漢自然派基礎化粧品

“紫根のチカラ”で脂を抑えて
素肌みずみずしく

日本の伝承品「紫草の根 紫根(シコン)」の歴史は古く、万葉集に見ることができます。美健漢方研究所では、1978年、創業当初より歳月をかけて“紫根の力”を最大限に引き出す「紫根基礎化粧品」を開発、改良を重ねてきました。使い続けることでお肌自体をリフレッシュして“肌の自活力”を高めてくれます。

商品を見る


最新情報をSNSでチェックしよう!

多くの女性に、正しいスキンケアの方法を知って頂くために。

監修 株式会社 美建漢方研究所
所在地 千葉県千葉市緑区誉田町2-24
事業内容 自然派化粧品の販売
電話番号 0120-122-457
HP https://biken-k.com/