くせ毛が目立つショートヘア。お手入れしやすい髪にする方法

       
     
       

目次

ショートヘアでは目立ちやすいくせ毛の種類とは

日本人に多いくせっ毛

日本人はくせ毛が多いと言われています。

人口の約8割はくせ毛といわれており、「厳密には直毛だけど少しクセがある」というタイプも含まれ、遺伝的要素が強いため、親がくせ毛ならほぼ子どももくせ毛になります。

日本人の髪は太さがあるため、ボリューム感があり、重たく見えると感じる人も多いのですが、外国人にはこの黒髪が「つややかで美しい」と映るようです。

髪はまっすぐで太さがあると光が反射してツヤが出やすいのですが、日本人はくせ毛があるといっても海外の人に比べるとゆるやかなウエーブのため、くせ毛があってもツヤは出やすいといえます。

しかしDNAレベルでくせ毛が当たり前の日本人でも、このくせ毛が悩みという人はとてもたくさんいます。

クセの出ている箇所にもよりますが、髪を盛り上げてボリュームが多く出過ぎてしまったり、常に毛先がはねているような状態だったり、寝癖が直しにくい髪質だったり、思い通りのスタイリングやセットができないからです。

湿気のある梅雨の時期などには膨張してしまったりクセが強く出るように見える、断面が卵形になっている「波状毛」という種類のくせ毛が日本人には一番多いと言われていて、ロングヘアだと髪の重さで多少扱いやすくなりますが、ショートヘアはスタイリングが一気に難しくなります。

現在では縮毛強制やストレートパーマなど、美容院でまっすぐにできる方法も確立されています。

ただし、ショート丈をキープするためには、髪を伸びるたびに切っていくことになるので、ストレートにした部分が短くなり、根元のほうはクセ、という状態が一定期間続くことになります。

つまり、どこかしらでくせ毛に向き合わないといけない時期が出てくるのです。

くせ毛の人がショートヘアにするのはNG?

プロと相談して、髪質に合ったショートヘアを

ロングヘアのように髪が長いと、髪の重さでくせ毛がひっぱられることと、毛先を顔の前に持ってくることもできるため、ショートヘアよりはまとめやすいと言われています。

それと比べて、ショートヘアの頭の後ろの毛先は手を頭の後ろにもっていかないといけなかったり、鏡で見えなかったりとスタイリングが難しい場合もありますが、くせ毛を生かしたショートヘアは、とても個性を出し、自分に似合ったスタイルにしやすいので魅力的です。

一度もショートヘアにしたことがない人は勇気がいると思いますが、顔の形に合ったショートヘアをプロに相談してみたら、今よりもっと似合う髪型があるかもしれませんよ。

今ではさばさばとした雰囲気で可愛らしさもも持ち合わせて大人気の吉瀬美智子さんや石田ゆり子さんは、昔はロングヘアでお嬢様風のおとなしいイメージでした。

ですが今は誰もが知っての通り、とてもキュートで明るく、女性の強さがあるイメージですよね。

メリットは見た目だけではありません。

くせ毛は直毛に比べるとシャンプー後のドライヤーで乾かし切るのに時間がかかりますが、ショートヘアにするとその時間がかなり短縮させることができ、楽ちんです。

慣れてしまえば時短ケアできるのがくせ毛ショートヘアのいいところでもあります。

顔の形に合ったくせ毛ショートヘア

顔の形に合ったスタイルの提案

どんな髪型も、自分の顔の形に合っているかが重要です。

憧れの芸能人の髪型をそのまま真似して自分の魅力が消えたらもったいない!

もちろん目に前髪が入るのが嫌なのに無理して前髪を作ったり、顔の輪郭を隠したいのに顔全体をオープンにした髪型ではストレスがたまってしまいます。

自分が体感で気持ちがいいスタイル、なおかつ、自分の顔に合ったヘアスタイルが一致したものを探しましょう。

では美容師さんがオススメする、顔形別で似合うショートヘアスタイルをご紹介します。

◎丸
全体的にふっくらとして童顔にみられやすい丸顔さんは、前髪をおろす量が多いと幼い印象になりがち。

前髪を大人っぽくカットし、サイドの髪はやや輪郭が隠れる風にすると、可愛らしさと大人っぽさが同居した女性らしいショートヘアに。

◎卵
顔全体が細く見られやすいので、サイドのボリュームが少なすぎると老けた印象になりがちに。

ただし元々ショートが似合いやすい輪郭なので、左右の長さを変えてみたり、自由度の高いショートヘアを楽しめます。

◎四角
顔が平面に見えやすくなる四角顔さんは、モードな雰囲気はほお骨が強調されやすくなってしまいます。

おでこを見えるようにしながら前髪を少し伸ばしてサイドに流し、アゴのラインにかけてふんわり、のショートヘアがオススメ。

◎ベース
一歩間違うとエラが張って見えてしまうベース型さんは、全体にゆるいカールをつけたショートヘアがオススメ。くせ毛を生かしたカットなどもGood♪

また、くせ毛の人はパーマもかかりやすい髪質のことが多いので、くせ毛の方向に合わせてパーマを利用するのも魅力アップです。

◎逆三角
あごがシャープなフェイスラインは、魅力てもあり、キツい印象に見られやすいデメリットもあります。

シャープさを抑えた印象にしたい場合は、アゴラインに髪先がかかるスタイルがオススメです。

くせ毛をオシャレなショートヘアにする方法

まるで美容師さんがセットしたような、美しいヘアスタイルへ

美容師さんがセットしてくれるような素敵な髪型を毎日自分でも実現したいですよね。

半分だけ、またはクセの強いところだけ縮毛矯正をかけるのもくせ毛スタイルをかなり手早く扱えるようになります。

夜、髪を洗った後に、しっかりとクセづけをしておくと、まだ髪全体的に少し水分が残った状態のため、朝完全に乾いた状態でスタイリングするよりも綺麗に仕上がり、場合によっては翌朝寝ぐせがつくこともなく、お出かけ前のスタイリングをかなり楽にします。

また髪を傷めないために乾燥はNG!

保湿された髪をキープできるようなヘアケア化粧品を使うことが大切です。

髪の摩擦はもってのほか。お肌と同様に、保湿ケアを欠かさないようにしてください。

まとめやすいショートヘアにするための髪を作るには?

くせ毛をまとめやすくするためのヘアケア

くせ毛は遺伝的要素が強く、シャンプーなどのヘアケア化粧品だけでまっすぐなストレートにすることは難しいです。

そのため、美容師さんに人それぞれ異なるクセの出方を生かしたカットをお願いし、定期的にメンテナンスすることがオシャレなショートヘアをキープできる近道です。

遺伝によるクセの出方はうまくつきあっていくしかありませんが、遺伝的要素以外の理由に、頭皮の汚れが原因の場合があります。

これは頭皮の毛穴が汚れや皮脂で詰まって、髪が出てくる毛穴の形が正常の形ではなくなるという状況から、出てくる毛がうねってしまうのです。

これはヘアケア化粧品での毎日の洗髪方法を正しく行い、頭皮と髪に良いヘアケア化粧品を使えば防ぐことができます。

さらにショートでもロングでも、髪をまとめやすくしたくても、髪の内部がカサカサではうまくいきません。

髪の内部に潤いや栄養を与え、しっとりとさせることが、くせ毛をまとめやすくしてくれます。

頭皮を清潔にしつつ、髪には潤いを与えるヘアケア化粧品を選ぶことが、くせ毛でも綺麗でまとめやすいショートヘアスタイルに近づく毎日の大切なお手入れになります。

髪表面だけでなく、芯から潤いを与えるヘアケア化粧品ならこちら↓

【監修】自然派化粧品の老舗「美健漢方研究所」

美健漢方のヘアケア化粧品

頑固くせ毛をまとめやすく!
“柔軟”ヘアケア化粧品

抜け毛・薄毛・枝毛・切れ毛・くせ毛・白髪やハリ・コシ・艶がない毛髪。加齢や髪質のせいと諦めないでください。美しい髪は健やかな頭皮から育ちます。頭皮の環境を改善して必要な栄養を届けることで毛髪は一本一本甦ります。
美健漢方研究所では、育毛・養毛に有用な原材料の中から28種類を厳選し、巧みな配合で開発したヘアヘア化粧品をリーズナブルな価格でご提供いたしております。

商品を見る


最新情報をSNSでチェックしよう!

多くの女性に、正しいスキンケアの方法を知って頂くために。

監修 株式会社 美建漢方研究所
所在地 千葉県千葉市緑区誉田町2-24
事業内容 自然派化粧品の販売
電話番号 0120-122-457
HP https://biken-k.com/