
目次
鼻の毛穴の黒ずみによる負のスパイラル
顔の中心に位置していることもあり、鼻の毛穴の黒ずみは、案外目立つものです。
「コンシーラーで隠せばわからない!」という方、確かに、メイクしたばかりの時はまるで黒ずみが消えたように見えるかもしれません。
でも、時間とともにメイクと黒ずみがドロドロと混ざりあい、とても見苦しい状態になってしまうことも……。
鼻の毛穴の黒ずみを解決したいなら、メイクオフをしっかりとする必要があります。
とくにコンシーラーはファンデーション以上に肌に残りやすいの注意してください!
鏡をよく見ていたら、鼻の毛穴だけコンシーラーが残っていた……ということもよくあるのです。
残存したコンシーラーは毛穴の黒ずみを悪化させるでしょう。
鼻の毛穴の黒ずみが気になる
↓
コンシーラーで隠す
↓
コンシーラーを十分に落とさない
↓
黒ずみが悪化する
↓
これまでよりコンシーラーを厚塗りする
↓
ますます肌に残存しやすくなる
↓
さらに黒ずみが悪化する
というふうに、負のスパイラルに陥っていませんか?
負のスパイラルから脱出するためにも、まずは鼻の毛穴の黒ずみを作る三大要因について正しく理解しましょう。
鼻の毛穴の黒ずみを作る三大要因
鼻の毛穴の黒ずみは、一度できてしまうと自然に消えることはまずありません。
そもそもいったいなぜ、毛穴の黒ずみができるのでしょうか?その三大要因について解説します。
角栓詰まり
毛穴の黒ずみのおもな原因がこの角栓(かくせん)です。
肌を紫外線などの刺激から守るため、人の肌はたえず皮脂を分泌しています。
とくに鼻は皮脂分泌が盛んな部位で、どうしても毛穴に皮脂が残りがちです。
余剰な皮脂、新陳代謝ではがれ落ちた古い皮膚、メイク汚れなどが混ざりあった状態で毛穴をふさいでいるもの、これが角栓です。
できたての角栓は白っぽく、あまり目立ちません。しかし、時間経過とともに酸化が進み黒ずんでいきます。
こうして、鼻の毛穴の黒ずみが進行するのです。
濃い産毛
普段、あまり気がつかないかもしれませんが、じつは顔には産毛がびっしりと生えています。鼻の頭にも結構な産毛が生えているのです。
産毛が濃いことで毛穴が黒く目立っていることもあります。
早速産毛を剃りたいところですが、デリケートな場所なので、できればサロンなどに相談してみることをおすすめします。
メラニン毛穴
余分な皮脂が紫外線によって酸化する時、活性酸素が発生するといわれています。
活性酸素はメラニン色素の生成を活性化する大きな原因のひとつです。
鼻は皮脂の分泌が盛んなぶん、じつはメラニン色素も増えやすくなっています。
毛穴のまわりのメラニン色素増加によってできる「メラニン毛穴」も黒ずみの一種なのです。
毛穴の黒ずみ解消法 ①正しい洗顔
毛穴の黒ずみを作る原因を調べてみると、とにかく余分な皮脂が引き金になっているケースが多いことがわかります。
それは逆に言えば、鼻の毛穴の黒ずみは、正しい洗顔方法で皮脂をきちんと落とすことで解消できるということです。
正しく洗顔するためには、次の3つの禁止ポイントに注意してください。
1.ゴシゴシこすらない
毛穴を詰まらせている角栓を落とそうとしてゴシゴシとこすっていませんか?
それは逆効果なので絶対にやめましょう。
洗顔料は必ずしっかりと泡立てて、ふんわりと皮脂を包み込むように優しく洗ってください。
2.熱すぎるお湯を使わない
洗い物をしていて「油は熱いお湯でよく落ちる」ことを経験したことがある人も多いでしょう。
しかし、洗顔では必要な皮脂まで落としてしまい、かえって皮脂の分泌を盛んにすることにもなりかねません。
必ず人肌程度のぬるま湯を使うようにしましょう。
3.洗いすぎない
角栓を少しでも早く落とそうと、一日に何度も洗顔するのもNGです。
洗顔しすぎると肌のバリア機能を低下させ、さまざまな肌トラブルを引き起こす可能性があります。
傷んだ肌は防御のためにいつも以上に皮脂を分泌しようとするので、ますます角栓ができやすくなるでしょう。
洗顔は朝晩2回にとどめてください。
毛穴の黒ずみ解消法 ②スペシャルケア
鼻の毛穴の黒ずみは、正しい洗顔をコツコツ続けることがまず大事です。
それにスペシャルケアをプラスすることで、より早く改善できるので、ぜひトライしてみてください。
スペシャルケアというと鼻パックを思い浮かべる人も多いかもしれません。しかし、じつは鼻パックはあまりはおすすめできません。
確かに角栓がゴッソリとれると「おっ!」という爽快感はあります。
しかし、同時に必要な水分と皮脂まで除去してしまい、皮脂の分泌を刺激して、かえって黒ずみをひどくする場合があるからです。
それよりも、スクワランオイルによるスペシャルケアをおすすめします。
<用意するもの>
- 蒸しタオル
- 綿棒
- スクワランオイル
<手順>
- メイクオフの後、蒸しタオルで毛穴を開きます。
- 綿棒にたっぷりのスクワランオイルを染み込ませて、鼻の毛穴の黒ずみが気になる部分をクルクルと優しくなでます。
- 洗顔をします。
- 化粧水や乳液などいつものケアをします。
鼻パックのように物理的な力を加えることもないので、安心してできるスペシャルケアです。
さらにスクワランオイルには皮脂の過剰分泌を抑える作用があるので、鼻パックのようにかえって皮脂量を多くしてしまう心配もありません。
ぜひ、週に1回程度、取り入れてみてはいかがでしょうか。
※おススメのスクワラン100%オイルはこちら
毛穴の黒ずみ解消法 ③シッカリと保湿する
保湿は毛穴の黒ずみを解消するためのカギとなります。
正しい洗顔をしても、スクワランオイルによるスペシャスケアをしても、いいかげんな保湿をしていては黒ずみは消えません。
必ず、保湿効果の高い化粧水を使ってしっかりと保湿してください。
しっかり&優しく保湿。これが黒ずみ撃退のポイントです。
たとえば、紫根エキス化粧品シリーズならば、天然由来の優しい保湿成分でしっかりと肌を潤してくれるでしょう。
適量を両手にとったら、肌全体を包み込むように優しくパッティングしてください。
痛みを感じるほどはたきこむのはNGです!
とくに鼻のあたりは人差し指と中指を細かく動かしながら、すみずみまで水分を補給しましょう。
水分補給の後は適度な油分を与えて蒸発を防ぐこともお忘れなく!
毎日コツコツ保湿して、イヤな鼻の毛穴の黒ずみを解消しましょう。

紫根エキス和漢自然派基礎化粧品
鼻の毛穴の黒ずみは
”紫根”でスッキリきれいに!
日本の伝承品「紫草の根 紫根(シコン)」の歴史は古く、万葉集に見ることができます。美健漢方研究所では、1978年、創業当初より歳月をかけて“紫根の力”を最大限に引き出す「紫根基礎化粧品」を開発、改良を重ねてきました。使い続けることでお肌自体をリフレッシュして“肌の自活力”を高めてくれます。