化粧水ジプシーさん必見!敏感肌用化粧水の選び方

       
     
       

目次

化粧品ジプシーを続けていませんか?

あなたは同じ製品をずっと使っていますか?それとも、違う製品を選んでいますか?

スキンケアやコスメを選ぶ楽しみってありますよね。私自身も化粧品が大好きなので、いつも「コレを使い終わったら、次はアレを使ってみようかな~♪」なんて自分の肌を実験台に、色んな製品を使うのが大好き!

さらに、コスメやスキンケアは次々に新しい商品が出てくるので、新しい成分や新しい機能など、最新の製品を使ってみたい!という気持ちもあります。

普段いろんな製品を試す私ですが、肌が敏感な時にはコレ!という化粧水ももちろんあります。季節の変わり目や、なんとなく調子が悪い時に手に取る化粧水は、じわじわやさしく浸透し、落ち込んだ肌の基礎体力をしっかり回復してくれるような頼もしい存在。

敏感肌で合う合わないものが多く選びにくい!という方だけでなく、ちょっとお肌が敏感な時にも安心して使える敏感肌用の化粧水。今回はそんな敏感肌用の化粧水の選び方をレポートします!

“敏感肌”とは?

普段耳にすることも多い“敏感肌”という言葉、でもそもそも敏感肌ってどんな肌のタイプや状態のことを指すのかご存知でしょうか?

敏感肌とは、

かぶれ,肌荒れ,にきびなどのトラブルを起こしやすい肌のこと.角層バリア機能の低下や乾燥肌,アトピー素因やアレルギー体質を背景に,外的環境因子,化学物質,内的要因などが大きくかかわっている.
日本化粧品技術者会ホームページ『化粧品用語集 敏感肌』より抜粋
http://www.sccj-ifscc.com/terms/detail.php?id=270

と定義されています。

アトピーやアレルギー体質などでもともとお肌が弱かったり、生活習慣の乱れやストレスから一時的にお肌のバリア機能が落ちていたりと敏感肌の要因は様々。

敏感肌の状態のお肌は、“ぴりぴり”したり“ひりひり”するように感じ、昨日まで使っていた化粧水が突然合わなくなるなど、とてもデリケートな状態なのです。

敏感肌用化粧水選びのポイント

では、こんな敏感肌の時はどんな化粧水を選べばいいのでしょうか?

刺激に対する感受性が亢進した状態(易刺激性)あるいはアレルギー体質の敏感肌には,低刺激性・低アレルギー性の製品を使用する必要性は高い.さらには思春期のにきびとは異なるいわゆる大人のにきびができやすい女性でも,バリア機能の低下が観察され,敏感肌の範疇(はんちゅう)に入る場合がある.これらの肌には,低刺激性で,保湿剤,水分などの配合バランスが肌質に適した製品を用いることが望ましい.(中略)肌質に適合していない場合や誤った使用法をした場合には,皮膚トラブルになる可能性がある.過度の洗顔,過度のマッサージで皮膚トラブルになる場合もあり,正しい使用法でスキンケアする必要がある.
日本化粧品技術者会ホームページ『化粧品用語集 敏感肌』より抜粋
http://www.sccj-ifscc.com/terms/detail.php?id=270

このように、敏感肌用の化粧水選びでは、
・低刺激
・保湿
が特徴の化粧水を選ぶと◎

上記のように敏感肌は、外部からの刺激にも弱くなってしまっている状態です。

保存料、防腐剤や香料など、敏感なお肌になるべく負担をかけないように、不要な成分があまり入っていない化粧水を選びましょう!

また、お肌の乾燥は肌荒れのモト!保湿成分だけはしっかり入った化粧水も、敏感肌用の化粧水としておすすめです。

水分がしっかり入ってプルプルしたお肌は、外部からの刺激とも戦うことができるので、しっかり保湿することで、敏感肌で弱り気味のお肌のバリア機能もぐっと向上するはずですよ。

敏感肌用ではない化粧水ってどんなもの?

逆に、敏感肌用の化粧水として絶対選んではいけないのが、アルコール・強すぎる成分が入った化粧水。

アルコールやエタノールがたっぷり入った化粧水もありますが、敏感肌の時期はなるべく使用を控えましょう。アルコール配合量が多すぎると、敏感肌の時にこそ必要なお肌の水分が必要以上に奪われてしまうのです!

また、ニキビ用やシミ対策など、最近は強い成分を含んだ化粧品もたくさん販売されています。お肌が万全な状態の時は心強い味方のそれらの成分ですが、敏感肌の時期にはお肌にとってはただの外部刺激に…

お肌の状態が回復するまで、強い成分が入った化粧品はお休みしましょう。

敏感肌の時期は、成分だけでなく化粧水の使い方も要注意!化粧水を強めに叩き込んだり、化粧水を染み込ませてのパックなども、敏感肌の時期には強い刺激となってしまいます。

お肌はデリケートな時は、敏感肌用の化粧水を、コットンでやさしくポンポンと、少しずつじっくり浸透させていってくださいね!

安心のシソ葉エキスを使用した敏感肌用化粧水

もともと敏感肌でなくとも、特に女性は生理前など、普段よりも敏感なお肌になる時期が月に一度はあるもの。ただでさえ憂鬱な時期なのに、お肌まで荒れると落ち込んじゃいますよね。

どんな肌状態の時でも、悪化させずに、ピカピカのお肌を保つには、自分のお肌の調子によって化粧水を変えるのもオススメです。

敏感な時でも使える敏感肌用の化粧水を常備しておけば、どんな時でも安心して自分のお肌と向き合うことができるはず。

そんな敏感肌用の化粧水で、おすすめなのが「紫蘇エキス化粧品シリーズ」です。

紫蘇エキス化粧品シリーズは、植物エキスの中でも特に高い保護機能と保湿力を持つシソエキスがたっぷり配合された乾燥肌・敏感肌用のシリーズ。

無香料・無着色・旧指定成分無添加で、肌をやさしく潤しながらキメを整えてくれるので、敏感肌の時に使用するといつもより肌荒れからの回復が早いような気がします。

困った時の救世主的存在の「紫蘇エキス化粧品シリーズ」。一家に一本、常備しておくことをおすすめします!

【監修】自然派化粧品の老舗「美健漢方研究所」

紫蘇エキス化粧品シリーズ

デリケートなお肌の強い味方!
敏感肌には紫蘇化粧水

お肌が弱い、外部の刺激や季節により不調をきたしやすい…。最近、敏感肌の女性が増えています。お肌はとても繊細です。実は多く方はもともと敏感肌だったわけではなく、精神的なストレスや食生活、不規則な生活など環境の変化が原因でお肌が不安定に傾いている場合がとても多いといわれています。
敏感肌になっているときは、肌の水分保持力が低下して、お肌が乾燥状態に…。こんな時こそ保湿をしっかりとしてくれる「シソ葉エキス化粧品シリーズ」をご活用ください。

商品を見る


最新情報をSNSでチェックしよう!

多くの女性に、正しいスキンケアの方法を知って頂くために。

監修 株式会社 美建漢方研究所
所在地 千葉県千葉市緑区誉田町2-24
事業内容 自然派化粧品の販売
電話番号 0120-122-457
HP https://biken-k.com/