
目次
はじめに
紫根(しこん)エキスとプラセンタ、共通する優れた美肌効果をご存じですか?
どちらもその成分単体で複数の美肌効果があります。
紫根は植物エキスですが、プラセンタは動物性の胎盤エキスが使われています。
まずプラセンタとはどういったものなのかをお話したいと思います。
プラセンタとは
プラセンタはいったい何かご存じですか?
プラセンタは英語で「胎盤」という意味なのですが、現在では哺乳類の胎盤から美容などに有効な成分を抽出した胎盤エキスのことを指すことが多くなっています。

哺乳類の胎盤 かつて多く使われていた牛
人間以外のほ乳類は出産後に、赤ちゃんと一緒に出てきた胎盤を食べてしまいます。これは栄養価の高い胎盤を再度体のエネルギーにするためとも言われています。
摂取方法はクリニックでの「注射」、サプリや飲料などでの「飲む(経口摂取)」、美容液などの「皮膚に塗る」と3つの方法があります。
「注射」は美容外科などで医師によって行われるものなので、身近な使い方としては「飲む」と「塗る」アイテムになるかと思います。
健康・美容系の食品や化粧品を扱っているところには、必ずといっていいほど「プラセンタ」の文字が見つかりますので、名前すら聞いたことがないという人は少ないでしょう。
注射のイメージもあるのか、近年ではお肌のハリが良くなる、シミを薄くする、ニキビを改善するイメージが強くなっているかもしれませんが、美容効果以外にもたくさんの体に良い効果があるんですよ。
プラセンタの美肌効果とは
プラセンタには多種のビタミン類とアミノ酸類、ミネラル類が含まれています。
さらにはコレステロール、コレステロールエステル、酵素、デオキシリボ核酸も含まれているため、これらが総合的に素晴らしい美肌効果へとつながっています。
・メラニン形成阻害作用
・皮膚柔軟化作用
・シミ・そばかす改善作用
・末梢血流障害の改善作用
・小ジワの改善作用
・肌荒れの改善作用
・代謝の促進
など、肌の悩み全般をサポートできそうな作用があります。
これらの効果を活かし、基本的な保湿化粧品や、色素沈着を予防してシミ・くすみを抑える美白化粧品、また、シワを予防するアンチエイジング化粧品などに配合され、さらには養毛剤などの脱毛予防などにも使われています。
美肌だけじゃない、プラセンタの優れた効果
保険が使える疾患にも効果があります。
約20種類の薬理作用があるため、「ひとつの疾患のために使用していたのに気づけばその他の症状が楽になっていた」・・・ということも少なくありません。
たとえばニキビ治療のために使っていたのに、慢性的な肩こりが改善していたということは珍しくないのです。
肩こりは血行不良から起きていることがほとんどなので、この血行不良は肌状態にも大きな影響を及ぼします。

血行不良による肩こり
体全体の血流がよくなることで、良い栄養成分も全身に行き渡り、健康はもちろん、美しさにつながっていくのです。
<プラセンタが効果的とされる疾患>
・更年期障害
・生理不順
・肩こり
・疲労回復
・冷え性
・自律神経失調症
・肝機能障害
など
ただし美容のためのプラセンタ注射は保険適用外となるため、自費治療となります。クリニックによって価格はピンキリですが、基本的には高額になりやすいでしょう。

クリニックによる美容点滴や注射
それに比べてサプリや化粧品はメーカーによって価格はばらつきがありますが、長く続けやすい価格設定になっています。
美顔のために使いたいと考えるならば、化粧品が一番始めやすいかもしれません。
プラセンタに副作用はないか

副作用について
プラセンタは注射などでダイレクトに体内に入れることができるなど即効性が高いものですが、薬理作用が多岐にわたるにもかかわらず過剰に作用しないと言われています。
また、更年期障害治療にも使われることからわかるように、女性の生理機能を正常化する働きがあり、副作用の心配がほとんどないことも人気の理由のひとつです。
副作用ではありませんが、1996年に狂牛病(BSE)による英国産の牛由来成分の規制が始まり、20001年以降に、化粧品の原料として使用する牛由来物が多岐に渡り使用禁止成分となりました。
ですが現在の化粧品業界では代替成分に変更が済んでいるため、その点では何も心配はいりません。
紫根とプラセンタの共通点とは
プラセンタと紫根は血行促進作用や抗炎症作用、保湿作用などがあります。
紫根もプラセンタも肌の再生や代謝を促進するため、ニキビやニキビ痕が薄まるのを早める効果があります。
もちろん皮膚の再生を高めるということは、老廃物の排出もスムーズになるので、シミやくすみを予防することにもつながります。
保湿作用はそれぞれのアプローチで肌に潤いを与えます。
肌が水分をキープしている状態こそが、肌トラブルの予防になり、ハリや艶があるなどの見た目の若々しさにもつながってきますので、一番肌に大事なことをおさえている美容成分といえるでしょう。
紫根とプラセンタが補い合う美容効果は?
共通している作用が多いプラセンタと紫根エキスですが、もし両方とも化粧品に配合されていた場合、それぞれの独自の働きが補い合う面もあります。
それは、紫根は抗菌作用があるためニキビや傷の悪化を予防でき、プラセンタは細胞の呼吸作用を促進する働きがあるので、紫根エキスが荒れた肌を悪化させないとともに、回復しようとしている皮膚細胞にプラセンタが力を与えます。

美肌のためのお手入れ
この二つが配合された場合に期待できるのは肌荒れを最小限に食い止め、美しく新しい肌へと変えていくという効果です。
もちろんダメージを受けていない時には、正常な状態をキープすることができますので、この二つが配合されている化粧品はとても魅力的ですね。
より肌の奥まで浸透する効果が高い「美容液」が特にオススメです。
それぞれが効果を最大限に発揮できるバランスの化粧品を見つけてくださいね。

紫根エキス和漢自然派基礎化粧品
美肌へ導く
紫根エキスのチカラ
日本の伝承品「紫草の根 紫根(シコン)」の歴史は古く、万葉集に見ることができます。美健漢方研究所では、1978年、創業当初より歳月をかけて“紫根の力”を最大限に引き出す「紫根基礎化粧品」を開発、改良を重ねてきました。使い続けることでお肌自体をリフレッシュして“肌の自活力”を高めてくれます。