天然成分だからお肌が喜ぶ。敏感肌向け化粧品なら紫蘇入り!

       
     
       

目次

はじめに

あなたは「敏感肌」という言葉を聞いたことがありますか?

女性のうち7割の方が「自分は敏感肌だと感じている」と回答したデータがあるほど、現代人にとっては身近な悩みです。

・敏感肌とはどのようなものなのか?

・また、敏感肌で悩む人におすすめの化粧品は何か?

今回は、女性の大敵である「敏感肌」にスポットライトをあててご紹介します。

敏感肌とはどんな肌?

現代の女性の多くが抱えている肌についての悩み、その一つが敏感肌です。

しばしば乾燥肌と混同されがちな敏感肌ですが、これらは同じものではありません。
それぞれの特徴と、違いについてご説明します。

乾燥肌とは?

健康な肌は水分量と油分量のバランスが良く、適度なうるおいが保たれている状態の肌をいいます。
それに対して乾燥肌は、水分も油分も不足している状態です。

寒くなると口元や頬がカサつき、粉をふいたような状態になる人がいますね。これが乾燥肌です。
寒い季節だけでなく、乾燥に一年中悩まされている人も少なくありません。

本来、水分や油分は肌にとっては欠かせないもの。
これらによって肌は肌自身を守っているのですが、水分や油分が不足することによって肌は刺激を受けやすい状態になってしまいます。

敏感肌とは?

敏感肌というのは、じつは医学的に「こういうもの」と定義されている言葉ではありません。

一般的に言われているのが、ほんの些細な刺激であっても肌が敏感に反応してしまい、赤みやヒリヒリとした痛みなどの症状があらわれてしまう状態だということです。

こういった症状の原因の多くが乾燥なので、「自分は乾燥肌で敏感肌だ」と感じている女性がとても多いのです。
乾燥肌がさらに進むと敏感肌になるというイメージです。

敏感肌になる原因はなに?

敏感肌は先天的なものである場合があります。
生まれつきアトピー体質であるなどのケースですね。

しかし多くの場合は後天的に敏感肌になり、その原因を突き止めて改善することで、肌の状態が良くなると期待できます。

敏感肌を引き起こす大きな原因だと言われているのが、食生活やストレスといった生活習慣に関わる問題、肌に合わないスキンケアです。

敏感肌に悩む人が増えているのも、現代人の生活が時間に不規則であり、ストレス社会だと言われているほど過剰なストレスを抱えている人が多いからでしょう。

トラブルのないすこやかなお肌をめざすには?

肌が弱い、ちょっとした刺激でもトラブルが起こる、そんなあなたは敏感肌かもしれません。
そんな状況を改善するには、まず日々の生活を見直してみることから始めましょう!

食事を見直す

健康な肌や体を作るには、必要な栄養素を食事からしっかり摂ることが欠かせません。
敏感肌で悩む人におすすめの栄養素は「ビタミン」です。

ビタミンにもさまざまな種類がありますが、肌のうるおいを増すはたらきのある「ビタミンA」、コラーゲンの生成をサポートするはたらきのある「ビタミンC」、血液をサラサラにしてくれる「ビタミンE」などが、敏感肌に悩む人には特におすすめです。

ビタミンAが多く含まれる食物はレバーや緑黄色野菜、ビタミンCならピーマンやブロッコリー、果物ならアセロラやいちごに多く含まれます。
ビタミンEはナッツ類やごま油やコーン油などの植物油がおすすめです。

ストレスを減らす

日々の生活の中で、一切ストレスを感じずに生きている人は少ないでしょう。
しかし、過剰なストレスは体や心の健康を蝕んでしまう怖いものです。

定期的に運動をしたり、リフレッシュするための楽しみを見つけたりして、ストレスをため込まない工夫をしましょう。

スキンケア化粧品を変えてみる

ちまたにはたくさんの化粧品があふれています。
その中には、自分の肌に合わないものもあるでしょう。

いろいろな解消法を試しても、肌荒れが続くという場合はスキンケアが合っていない可能性もありますよ。
敏感肌に悩む人が増えているため、敏感肌向けのスキンケア商品も今はたくさん売られています。

その中で、敏感肌の人におすすめしたいのが天然素材を使った肌に優しい化粧品です。

香料や防腐剤、合成界面活性剤が含まれないいわゆる「無添加」で「低刺激」を謳った化粧品が、最近特に増えていると感じませんか?

それだけ、お肌の優しさにこだわって化粧品選びをしている人が増えているということなのでしょう。

食べるだけじゃない!紫蘇(シソ)のパワーとは

紫蘇というと、どのようなイメージを持たれるでしょうか。

別名「大葉」とも呼ばれて、食卓にのぼることも多いですね。
食用のイメージが強い方もいらっしゃるでしょうし、薬・薬草だと感じる方もいらっしゃるでしょう。

紫蘇は古来より人々に愛され、食用として、薬草として、そして現代では化粧品として、様々な用途で使用されている植物です。

紫蘇は紫蘇科シソ属の一年草で、ヒマラヤからビルマ、中国にかけての地域が原産とされています。
発汗作用、解熱作用、咳を鎮める作用などがあり、生薬として使用されてきました。

ベリルアルデヒドという物質が含まれており、これが紫蘇独特の香りのもととなっています。
防腐作用や防虫作用、殺菌作用などがあることから、魚の中毒に対する解毒薬として使われてきました。

よく、刺し身のツマとして紫蘇がついてきますよね?
あれにはこういった理由があるのです。

敏感肌でお悩みのあなたには、「紫蘇エキス入り化粧品」がオススメ!

この紫蘇から抽出される紫蘇エキスには、敏感肌に嬉しい作用がたくさんあります。
そのため、様々な化粧品に配合されているんですよ。

たとえば、紫蘇に含まれる成分の一つに「ロスマリン酸」というものがあります。

これには抗酸化作用があり、アレルギー症状を抑えてくれます。
紫蘇入り化粧品がアトピーで悩む多くの人に愛用されているのは、このためです。

人間の体には免疫機能があり、体にとって害をなすものが入ってきた場合にその免疫が作用して立ち向かいます。

しかし、この免疫反応が過剰になると、かえって人体にとって悪影響を及ぼしてしまいます。
アトピーなどのアレルギー反応もその一つです。

紫蘇には、この過剰になってしまった免疫反応を抑えるはたらきがあります。
しかも、ただ抑えるだけでなく、適正なレベルより下がらないように調整してくれるんです。

さらに紫蘇エキスには高い保湿作用があり、敏感肌用の化粧水やクリームなどによく配合されています。
敏感肌の人がスキンケアをする上で、特に重視したいのが「保湿」です。

アトピー肌にも使える紫蘇入り化粧品なら、安心して使うことができますよ。ぜひお試しくださいね♪

【監修】自然派化粧品の老舗「美健漢方研究所」

紫蘇エキス化粧品シリーズ

乾燥肌・敏感肌にオススメな
化粧品ラインナップ!

お肌が弱い、外部の刺激や季節により不調をきたしやすい…。最近、敏感肌の女性が増えています。お肌はとても繊細です。実は多く方はもともと敏感肌だったわけではなく、精神的なストレスや食生活、不規則な生活など環境の変化が原因でお肌が不安定に傾いている場合がとても多いといわれています。
敏感肌になっているときは、肌の水分保持力が低下して、お肌が乾燥状態に…。こんな時こそ保湿をしっかりとしてくれる「シソ葉エキス化粧品シリーズ」をご活用ください。

商品を見る>


最新情報をSNSでチェックしよう!

多くの女性に、正しいスキンケアの方法を知って頂くために。

監修 株式会社 美建漢方研究所
所在地 千葉県千葉市緑区誉田町2-24
事業内容 自然派化粧品の販売
電話番号 0120-122-457
HP https://biken-k.com/