
目次
はじめに
本格的な冬はまだまだ、なんてのんびりしていたけれど、気が付けば急に寒さが身にしみる季節になりました。
よく晴れた朝などは、空気もパリっと乾燥した感じがしますよね。
昨日までは何ともなかったのに、「今朝はお肌が何だかカサカサする」「顔がつっぱった感じがする」なんてことが起こるこのもこの時期です。
手荒れが一気にひどくなってしまう人もいるかもしれません。
この機会に、美肌キープの正念場とも言える冬本番に向けて、お肌の大敵とも言える「乾燥」への対策をもう一度考えてみましょう!
冬でも「日焼け」にはご用心!
冬の乾燥対策をするうえで、忘れてはいけないこと。
それは「日焼け」です。
冬なのに日焼け対策?と不思議に思われるかもしれませんね。
ぎらぎらと太陽が照りつける夏に比べて、冬は紫外線が弱くなり、日差しもさほど気にならなくなります。
夏は帽子やアームカバー、UVケアアイテムなどで一生懸命に日焼け対策をしていた人も、冬になるとちょっと気がゆるんでしまって……ということがあるかもしれません。
でも油断は禁物!
冷たい空気にさらされてただでさえ乾燥しがちな冬のお肌。
その上にうっかり日焼けをしてしまったらどうなるでしょう?
夏から残っているメラニンが沈着し、シミ・そばかすの原因ともなります。しかもさらに乾燥が進んでしまい、シワやたるみがくっきり……!
お肌へのダメージは夏の日焼けよりも深刻なものになりかねません。
乾燥はすべての肌トラブルのもと!?
多くの肌トラブルは、もとをたどれば、そのほとんどが「乾燥」によるものなのだそうです。
お肌を守ってくれている角質層のうるおいが減少すると、外部からの刺激に対するバリア機能や、ちょっとしたダメージからの自己回復機能など、お肌が本来持っているはずのチカラが低下してしまいます。
チカラを失ったお肌は、ますます外部からの刺激に弱くなるので、さらに日焼けによるダメージを受けやすい状態に。
こうなってしまうともう悪循環です。
ちょっとした気温の変化やストレス、生活の乱れなどで、シミ・そばかすや吹き出物ができてしまいます。
これを放置しておくと、シミやそばかすが加速度的に増えて色素が沈着してしまったり、肌がすりむけたような状態で赤くなってしまったり、同じ場所に繰り返しニキビができたり……。
こうして「常に肌トラブルがある」状態になってしまうと、健康で正常なお肌を取り戻すのはかなり困難になります。
ちょっとした乾燥のサインも見逃さず、いつもよりも意識して念入りに日焼け対策・保湿ケアをすることが、夏を乗り切ったお肌をいたわりつつ寒い季節にも美肌をキープするための必須条件なんですね。
乾燥対策に有効なお手入れ方法とは?
日焼け対策の他にも、冬のカサカサ肌にならないために気を付けておきたいことはたくさんあります。
まずは、気温の低下やお部屋の湿度をチェックして、暖房にあわせて加湿器を使うなど、お肌をとり囲む環境を改善することです。
バランスのとれた規則正しい食生活をするのも重要なことですね。
また、この季節は身体がどうしても冷えてしまいがちですから、半身浴やマッサージなどで全身の血行を良好に保つことも忘れないようにしましょう。
それから、日頃のお肌のお手入れの方法をもう一度じっくり振り返ってみることも大切です。
正しい洗顔の方法、肌質に合ったスキンケア製品を使うこと、美容液の使い方など、ひとつひとつチェックしてみると、案外「知らなかった!」「今までのやり方は間違ってたんだ!」とびっくりすることが出てくるかもしれません。
「事後対策」はアイテムを選んで念入りに
それでも、ついうっかり日焼け対策をしないで外出をしてしまったり、寝る前の保湿ケアを手抜きしてしまった、ちょっと体調を崩してしまってお肌が荒れてきた……などということがあったら、きちんと事後対策をしておきましょう。
例えば「日焼け後ケア」と言うと、いわゆる「美白化粧品」に目が向きがちですが、ここでちょっと注意が必要です。
最近の技術の進歩で、化粧品の成分や機能もずいぶん高度なものになっています。
初めて耳にするような独特の成分を謳って、高い効果をアピールしている商品ばかりです。
しかし、ふだんの基礎化粧品などは何の問題もなく使えていたのに、美白化粧品のような高機能化粧品を試してみたら「刺激が強すぎた」「肌トラブルが悪化した」などという話も少なくありません。
シミ・そばかすに直接アプローチする美白化粧品などは、人によってはその成分との相性が悪いというケースも多いのです。
とくに、日焼けや乾燥でダメージを受けてしまっているお肌にとっては、過度の刺激は良くありません。
そんなときは、まずは保水。たっぷりうるおった後は低刺激の保湿クリームなどで肌をしっかり密封しましょう。
効果をあせらず、じっくりと自分のお肌に向き合うことが必要です。
「紫根エキス」でお肌本来の力を取り戻そう
このように、お肌が敏感になるこの時期は、美白効果だけでなく保湿効果も優秀なアイテムを選ぶべきでしょう。
とくに即効性に着目した高機能化粧品が合わない場合は、刺激の少ない天然由来の化粧品を試してみるのがおススメです。
※紫根エキスの成分表示名はムラサキ根エキスです。
紫根エキスを使った自然派化粧品は、そのアンチエイジング効果が注目されるアイテムのひとつです。
漢方薬としてのイメージが強い紫根ですが、すぐれた抗炎症作用やUV防御作用や抗菌作用、新陳代謝促進作用、そして何と言ってもその高い保湿力で、美容効果にも優れているとされています。
日本古来の美容の知恵に漢方の理念を取り入れた紫根エキスの化粧品なら、乾燥時期のデリケートなお肌にも優しいうるおいとチカラをもたらしてくれることでしょう。
この冬は紫根エキスで、お肌本来の活力を取り戻してみてはいかがでしょうか?

紫根エキス和漢自然派基礎化粧品
シミ・そばかすにオススメの化粧品!
日本の伝承品「紫草の根 紫根(シコン)」の歴史は古く、万葉集に見ることができます。美健漢方研究所では、1978年、創業当初より歳月をかけて“紫根の力”を最大限に引き出す「紫根基礎化粧品」を開発、改良を重ねてきました。使い続けることでお肌自体をリフレッシュして“肌の自活力”を高めてくれます。