
目次
ある日突然やってくる、くすみの怖さ
「夕方になると顔色がさえない・・・」
「特にスッピンで過ごす日に、顔が黄ばんでいる気がする・・・」
ある日、何気なく鏡を見た時の自分の顔色に驚いたことはないでしょうか?
かく言う私もそんな一人。
30歳を超えると“お肌の第2の曲がり角”が来る、なんて聞いていましたが、ある日突然自分の肌が黄色っぽくくすんでいるのを発見し、ついに自分にも曲がり角が来てしまったのか・・・と少し悲しい気持ちでまじまじと鏡を見返してしまったものです。
でも、きっと対策があるはず!と思って辿り着いたのが、今回ご紹介するくすみケアです。 “紫蘇エキス”を使ったケアで、エイジングに負けないすっきり明るいお肌を取り戻しましょう!
加齢とともに気になりだす肌のくすみ
10代、20代の頃は気にならなかった肌のトラブルが気になりだすのが30代。
仕事やプライベートでもますます忙しくなる年齢だからこそ、お肌くらいは常にキレイに保っておきたいもの。でも、30代は加齢とともに、身体のトラブルはもちろん肌のトラブルも増えてくる年代でもあるのです。
そんな加齢が引き起こす肌トラブルには、
- 乾燥
- 血行不良
- たるみ
などなど、様々なトラブルがあります。こうして挙げていくと、こんなにあるのか!?とちょっとゲンナリした気分になりますね・・・
そんな肌トラブルの中でも、乾燥や血行不良から引き起こされる、更なるトラブルがくすみです。1つのトラブルが更なるトラブルを引き起こして、問題を複雑化させてしまうやっかいな存在です。
そんな複雑なくすみのメカニズムを解明するために、まずはくすみの原因から調べてみましょう。
肌のくすみはなぜ起こるのか?
肌のくすみの具体的な原因とは何なのでしょうか?
日本化粧品技術者会のホームページによると、くすみの原因はなかなか複雑なようです。
1. 血行不良による肌色の赤みの低下
2. び漫的なメラニンの沈着
3. 皮膚の弾力が低下することにより生ずる皮膚表面の凹凸による影
4. 角層の肥厚などによる透明性(光透過性)の低下
5. 皮膚表面での乱反射によるつやの低下
6. 加齢に伴う皮膚の黄色化
である.なお,このほか,ほこり,汗,皮脂などの汚れにも関与して視覚的にくすんで見えるが,それらはたんなる物理的な要因であり,洗い流せば消失するので他の要因とは異なる”とある.日本化粧品技術者会ホームページ『化粧品用語集 くすみ』より抜粋
http://www.sccj-ifscc.com/terms/detail.php?id=29
この中から個人的にも特に気になるのが、
1. 血行不良による肌色の赤みの低下
2. び漫的なメラニンの沈着
4. 角層の肥厚などによる透明性(光透過性)の低下
6. 加齢に伴う皮膚の黄色化
の4点。
血行不良、メラニン、角層、肌の黄色化は、スキンケアやコスメに敏感な皆さんなら、普段からよく耳にされているキーワードではないでしょうか?
このような原因からは、くすみが、
- 日々の疲れやストレス
- 日焼け
- ターンオーバーの乱れ
- 肌の酸化や糖化
- 乾燥
によって引き起こされていることが浮かび上がってきます。
くすみ続けた肌はどうなるの?
では、くすみがひどくなると、肌は一体どうなってしまうのでしょうか?
くすみの原因は、一つだけではないことは先ほどからお伝えしていますね!
ということは、肌トラブルがもっと複雑になりますます改善するのが難しくなるのは想像に難くないこと・・・。一つの肌トラブルだけが原因ではないからこそ、一気に老いが進んだような印象になってしまいます。
でも、ご安心ください!適切なケアで、くすみのない明るい肌を取り戻すことができるのです!
くすみケアに必要なのは美白ケア
くすみを導く肌トラブルの中でも、最も重要で効果的なのが“美白ケア”です。
皆さんは、もう紫外線がメラニン色素を作ってシミができるだけでなく、乾燥やターンオーバーの乱れといった問題を引き起こし、肌の老化を進めることはご存知ですよね?
しかも一度紫外線のダメージを受けた肌は回復させることが難しく、日々のケアだけではすぐに改善させることは難しいのです。
だからこそ、毎日きちんと美白対策することが大切になってくるのです。
私も30代になり、日焼け止めはもちろん、日傘も毎日持ち歩くようになりました。同世代の友人の中には、冬でもSPF効果の高い日焼け止めを塗るなどいつでもどこでも日焼け対策を怠らない女性も。彼女たちを見ていると、やっぱり“美肌は1日にして成らず”なのだと感じます。
『紫蘇(しそ)エキス』で美白とくすみ対策ケア
同じ美白対策でも、どんなアイテムをどう使うのか?も、より効果的なケアを求める皆さんにはきっと重要なポイントだと思います。
今回私がオススメしたいのが、『紫蘇(しそ)エキス』が入ったスキンケアです。
食事に彩りや味わいをプラスしてくれる紫蘇に含まれている紫蘇エキスには、スキンケアとしてもとっても優秀な効果を発揮するのです。
①潤いをプラス
顔がくすんで肌がざらざらしている時、それは乾燥やターンオーバーの乱れから角質層がボロボロになっているサインです!そんな時には保湿が急務!お肌にやさしい紫蘇エキスは肌にすっと馴染んで、保湿してくれる効果が。
②気をめぐらす
なんとなく顔色が冴えない、疲れているのかな・・・?そんな時は和の力を借りてみましょう!気をめぐらせる効果を持つ紫蘇エキスが入ったスキンケアでゆっくりマッサージ。マッサージ後は、ぱっと内側から輝く肌を感じられるはずです。
天然のハーブの力で朝も夜もじっくり美白ケアに取り組めるのは、安全で安心。毎日のケアでくすみを徹底的に予防しましょう!

紫蘇エキス化粧品シリーズ
くすみ対策ケア
お肌が弱い、外部の刺激や季節により不調をきたしやすい…。最近、敏感肌の女性が増えています。お肌はとても繊細です。実は多く方はもともと敏感肌だったわけではなく、精神的なストレスや食生活、不規則な生活など環境の変化が原因でお肌が不安定に傾いている場合がとても多いといわれています。
敏感肌になっているときは、肌の水分保持力が低下して、お肌が乾燥状態に…。こんな時こそ保湿をしっかりとしてくれる「シソ葉エキス化粧品シリーズ」をご活用ください。