髪が細くなってきた!ふんわり美髪を取り戻すには?

       
     
       

目次

はじめに

髪の毛は肌と同じく年齢を感じさせてしまうもの。

年を重ねるにつれて髪が細くなり、ハリ・ツヤ・ボリュームが失われていくのは女性にとっては寂しいことですよね。

日本人女性の多くは30代前半から生えてくる髪の毛の変化を感じるようになるという報告もあり、実際に、髪の毛の太さは30代以降に少しずつ細くなっていくことが明らかになっています。

つまり、年をとれば誰もが髪の毛は細くなるというわけです。

だからと言ってそのまま見過ごしていると髪はどんどん細くなり、薄毛や抜け毛を招いてしまうので諦めるのは禁物!

髪のボリュームを取り戻す方法は、実はたくさんあるってご存知ですか?

加齢と髪の太さの関係

髪の太さは個人差がありますが、日本人の平均的な髪の太さは細い髪で0.05mm、太い髪で0.1~0.15mmなのだそう。

女性の場合は10代~30代にかけて太くなり、30代後半をピークに細くなっていきます。

加齢に伴い髪の毛が10%細くなると、髪の量が10%少なく見えることになるため、見た目にも大きな影響を与えてしまいます。

また、髪が細くなるとハリやコシが失われて髪の根元が立ち上がりにくくなるので、分け目が目立ったり、髪へたつてしまったり、より薄毛が強調されることになります。

薄毛と言うと「髪の本数」が影響していると思われがちですが、髪の太さもかなり影響しているのです。

髪が細くなるのは「頭皮環境の悪化」のせい

髪の毛が細くなるのは、頭皮の毛穴にある毛母細胞の働きが低下するためです。

毛母細胞の働きを弱める原因はさまざまですが、加齢によるホルモンバランスの変化、血行不良、睡眠不足、栄養不足、喫煙・飲酒、間違ったシャンプーによる皮脂や汚れの毛穴詰まりなどです。

ホルモンバランスの変化を改善するのは難しいことではありますが、血行不良や毛穴詰まりなど物理的な対策で改善できるものも多いので、日頃の意識を変えながら髪を強く、太くしていきましょう。

実践してみて!髪に良い習慣

・正しくシャンプーする

シャンプーは頭皮の汚れや余分な皮脂を洗い流す役目があり、シャンプーが間違っていると毛穴が詰まり、代謝が滞って抜け毛や薄毛を引き起こします。

シャンプーをするときは、髪ではなく「頭皮」を洗うイメージを持つことが大切。

指の腹を使って頭皮を優しくマッサージしながら、毛穴の汚れを浮き出すようにもみ洗いしましょう。

・アミノ酸系シャンプーを使う

一口にシャンプーと言っても、実にさまざまな種類があり効果も違います。

市販のシャンプーの多くは「ラウレス硫酸」や「ラウリル硫酸」といった石油系界面活性剤を使っていますが、安価で購入できる反面、洗浄力が強すぎるため、頭皮に残ると髪を痩せさせてしまいます。

30代以降の女性は、頭皮に刺激を与えず、しっかり汚れを落としてくれるアミノ酸系界面活性剤を使ったシャンプーを選ぶようにしましょう。

・シャンプーは1日おきでもOK

皮脂量が少ない日本人は、もともと毎日の洗髪は不要だと言われています。

適度に皮脂を残しておくためにもシャンプー剤を使うのは1日おきでOK。

シャンプーをしない日は、36度くらいのぬるま湯で汚れを洗い落す「湯シャン」だけで充分です。

・食事に気をつける

体の中でも末端にある髪の毛は私たち人間のなかでも最も優先度が低い器官で、最後に栄養が回ってきます。

そのため、年齢を重ねても美しい髪を維持したいのであれば、若い頃と同じ食事内容ではとても栄養が足りません。

ミネラル、たんぱく質など髪に良い栄養素を積極的に摂るように心掛けましょう。

・飲酒はほどほどに

アルコールを摂取すると肝臓で分解されますが、その際に、髪の成長に欠かせないミネラルや亜鉛、ビタミンが消費されます。髪の毛に必要な栄養が奪われてしまうので、間接的に髪の成長を妨げることになります。

・22時~2時に睡眠をとる

お肌と同様、髪の毛も夜22時~2時のゴールデンタイムに最も毛母細胞が活発になります。

毎日この4時間を丸々睡眠にあてるのは難しいとしても、そのうち2時間、もしくは週の半分を確保するように意識してみましょう。

まずはシャンプーの見直しを!

上記で紹介したように、髪の健康状態は日頃のちょっとした習慣が大きく関わっています。

とはいえ、今すぐすべてを改善するのはちょっと…という方も居ることでしょう。

そんな方はまずシャンプーだけでも変えてみてください。

スキンケアでクレンジングが最も大切なプロセスであるのと同様に、ヘアケアでもシャンプーは最も重要な役割を担っているからです。

髪に良いシャンプーはさまざま登場していますが、なかでも近年髪のエイジングケアとして美容業界で注目されているのが「ヘマチン」という成分を配合したシャンプーです。

ヘマチンシャンプーでふんわり美髪を取り戻そう

ヘマチンは、動物のヘモグロビンをヘマチンとグロビンに分解した片割れのひとつ。

髪の成長に欠かせないケラチンと結びつき、強固な毛髪をつくってくれる成分です。

ヘマチンを配合したシャンプーは髪のうねり補正、髪の補修、育毛促進、脱毛予防、頭皮保護、紫外線防御など髪に良い作用をたくさん持ち併せているため、加齢により弱くなった髪に再びハリとコシをもたらしてくれます。

もちろん、刺激が少なく汚れもしっかり落としてくれるアミノ酸系シャンプーだから髪への負担も最小限。くの美容室でも採用されていますし、その実力もしっかり裏付けされています。

年齢だから仕方ない…」と諦める前に、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

【監修】自然派化粧品の老舗「美健漢方研究所」

ヘアケア化粧品3点セット (シルバーヘア用) 【ヘマチン配合】

ヘマチン配合のヘアケアでふんわり髪を取り戻す

ヘマチン・センブリエキス配合の「ハーブモイストシャンプーNo.2(シルバーヘア用)」と「ハーブヘアエッセンスNo.2 (シルバーヘア用)」をダブルで使用すればダメージヘアがみるみる元気に”あきらめ”は”希望”に変わります。
さらに加水分解コラーゲン配合の「ハーブモイストトリートメント」と一緒にお使いいただけばもっと自信の持てる髪に。艶やコシ、そしてハリのある滑らかな髪へ導く“希望”の3点セット。頻繁なパーマ、色素のお悩み、毛染めで傷んだ髪にもおすすめします。

ご購入はこちら


最新情報をSNSでチェックしよう!

多くの女性に、正しいスキンケアの方法を知って頂くために。

監修 株式会社 美建漢方研究所
所在地 千葉県千葉市緑区誉田町2-24
事業内容 自然派化粧品の販売
電話番号 0120-122-457
HP https://biken-k.com/