肌の悩み別
-
-
もう悩まない!敏感肌用日焼け止めの見分け方とUV対策のコツ
2020.9.3.敏感肌さんのUV対策は楽じゃない! 屋外でのレジャーが楽しみな季節の到来、それは同時に紫外線に注意しなければならない季節の始まりでもあります。 夏のギラギラと照りつける陽射しだけでなく、春から初夏にかけての心地よい陽射し…
-
-
アトピーって遺伝する?有効な予防方法と改善するための工夫とは
2020.8.22.アトピー性皮膚炎は遺伝する? アトピーは遺伝の可能性がある 「子供にもアトピーは遺伝するの?」 自分にアトピーがある場合は、どうしても子供への遺伝が気になるものです。 両親のどちらかがアトピー体質の場合は、およそ30%、…
-
-
アトピーと漢方~西洋医学との違い・正しい漢方の使い方~
2020.8.12.アトピー性皮膚炎の2つのタイプ アトピー性皮膚炎の治療には漢方が利用されることがあります。 漢方の考え方ではアトピー性皮膚炎は2つのタイプがあり、それぞれ「乾燥タイプ」「湿潤タイプ」と言います。 ・乾燥タイプの特徴 皮膚…
-
-
アトピーには保湿が重要?適切な使い方で改善方向へ導こう
2020.8.10.そもそもアトピー肌とは 辛いかゆみや湿疹を伴うアトピー。元々アレルギーに弱い体質であったり、バリア機能が下がってしまった乾燥肌の方などが発症しやすいとされている皮膚の病気です。 代表的な症状としては、最初に述べたようなか…
-
-
辛い“顔のアトピー症状”~赤みと乾燥・かゆみを抑えたい!
2020.8.6.わかる!辛い“アトピーあるある” アトピーは先進国だけの病気だと言われていますが、そのつらさはなってみないとわかりません。 下記に街の声の“アトピーあるある”を集めてみました。 どれもこれも生活する中で身近な事柄ばかりで…
-
-
乾燥肌は大人ニキビの温床?!対処法はある?
2020.8.4.これってニキビかしら? ずっと乾燥肌って思っていたし、10代の頃にはできなかったのに、社会人になってから突然吹き出物が?これはほとんどの場合「大人ニキビ」と思った方が良いかもしれません。 実はこの大人ニキビ、乾燥肌が大好…
-
-
アトピー咳嗽(がいそう)ってなに?症状や診断方法、正しい治療方法は?
2020.7.25.アレルギーが原因で引き起こされる「アトピー性咳嗽(がいそう)」 アトピー咳嗽(がいそう)とは? アトピー性咳嗽(がいそう)とは、「アトピーが関係していると考えられる咳の症状」のことです。
-
-
大人ニキビの原因はコレ!原因別・6つの対策法を科学的に説明!
2020.7.15.ニキビの原因はなに? 大切な予定の前に顔にニキビが出来て、がっくり・・・なんて経験をお持ちの方は多いと思います。 そんな私達をがっくりさせるニキビの直接的な原因は、男性ホルモンやアクネ桿菌(かんきん)の増加によって引き起…
-
-
くすみの原因とその症状とは?クリアな肌に導くおすすめケア
2020.7.13.ある日突然やってくる、くすみの怖さ 「夕方になると顔色がさえない・・・」 「特にスッピンで過ごす日に、顔が黄ばんでいる気がする・・・」 ある日、何気なく鏡を見た時の自分の顔色に驚いたことはないでしょうか? かく言う私もそ…
-
-
肌のくすみの原因は水分不足?“意識改革”で透明肌ゲット!
2020.7.11.くすんでいる肌ってどんな感じ? くすんだ肌って、ガラスで言えば曇りガラスみたいなものです。 曇りガラスだとガラス越しに見える筈のステキな景色が見えませよね。あなたの肌がくすんでいたら、もしかしたら直ぐ傍にある「女の幸せ」…
-
-
アレルギー体質の人はぜひ活用を!「紫蘇」の力で免疫力アップ
2020.6.23.はじめに 花粉症にアトピー性皮膚炎、気管支ぜんそくなど、アレルギーを発症する人が年々増え続け、気付けば「アレルギー大国」と呼ばれるまでになってしまった現代日本。 もはや、「アレルギーはひとつもありません」という人を探す方…
-
-
肌荒れの原因と、たった1つの改善方法とは?
2020.6.14.はじめに ・なんとなく肌の調子が悪い。 ・吹き出物ができる。 ・肌がカサカサする。 ・ポツポツと赤みがある。全体的に赤い。 ・これらがいくつも当てはまる。 こんな肌のお悩みはありませんか? 常に私たちを悩ませる様々な肌ト…
-
-
産後の肌荒れの原因や対処法、おすすめスキンケア用品を紹介
2020.6.13.はじめに 産後にニキビや吹き出物が出てしまう、乾燥して肌がカサカサに……など、産後の肌荒れに悩む女性が多いのをご存知でしょうか? 妊娠から出産を経て、産後もしばらくの間は、女性の体はもとの状態には戻りません。 そのため体…
-
-
顔のシミを消すには? どんなシミにも共通する対策ポイント4点
2018.11.20.やっぱり気になる顔のシミは年中無休!? シミができるのは顔だけとは限りませんが、一番気になるのはやはり顔のシミではないでしょうか。 なにしろ、一年365日、常に露出しているのが顔。 水着かドレスでもなければまず人目に触れ…
-
-
簡単!シンプル!だから 習慣化できる、ほうれい線の消し方まとめ
2018.11.19.消したい!若見えの敵・ほうれい線の原因は? 所詮は細かな線に過ぎないシワよりも、ずっと目立つのがほうれい線。 シワがあると老けて見えるとはいいますが、考えてみるとほうれい線の「老け見え力」の比ではないのかもしれません。 …